翻訳と辞書
Words near each other
・ にべ
・ にほひ
・ にほん
・ にほんごであそぼ
・ にほんごであそぼう
・ にほんごできます
・ にほんごでくらそう
・ にほんのあらそい
・ にほんのうた
・ にほんの里100選
にほんばれ
・ にほんブログ村
・ にほん猫
・ にぼし
・ にも拘らず
・ にゃ〜めん
・ にゃあ板
・ にゃっほう先生
・ にゃっほー先生
・ にゃっほ~先生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

にほんばれ : よみがなを同じくする語

日本晴
日本晴 (曖昧さ回避)
日本晴れ
にほんばれ : ミニ英和和英辞書
にほんばれ[にほんばれ, にっぽんばれ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


にほんばれ ( リダイレクト:日本晴 ) : ウィキペディア日本語版
日本晴[にほんばれ, にっぽんばれ]

日本晴(にっぽんばれ)は、イネの一品種である。

== 概説 ==
植物品種としての日本晴(にっぽんばれ、学名L. cv. Nipponbare)は、イネ栽培品種の一つ。ジャポニカ種分類される一種で、粳米(うるちまい)の一種。日本栽培種の一つ。暖地向き水稲品種。昭和後期の日本で最も多く栽培された品種であり、日本における有名銘柄米の一つ。幸風(中新110号)とヤマビコ(東海7号)の交配によって誕生したこの品種は、日本の愛知県安城市池浦町に所在する愛知県総合農業試験場 (''cf.'') で1963年(昭和38年)に開発・育成された〔。
1970年(昭和45年)から1978年(昭和53年)までの間、日本全国の作付面積の第1位を占めたが、コシヒカリの誕生を機に作付けは減少の一途をたどっている。21世紀以降の主要産地は、滋賀県2009年度近江米総作付面積の13.0パーセント)を筆頭として鳥取県和歌山県などである。粘りが弱く程よい硬さのため、寿司米としては好適。また、酒造好適米には分類されないものの、広義の酒米として酒造用にもよく用いられる。日本穀物検定協会では基準米として滋賀県野洲市の日本晴を採用している〔基準米としての事例 : 〕。
また、日本におけるイネゲノムプロジェクトでイネのゲノム解読に使われた品種としても知られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本晴」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.