翻訳と辞書 |
ぬなわ ( リダイレクト:ジュンサイ ) : ウィキペディア日本語版 | ジュンサイ
ジュンサイ(蓴菜、''Brasenia schreberi'')は、ハゴロモモ科(別名ジュンサイ科。またスイレン科に含めることもある)に属する、多年生の水生植物である。本種のみでジュンサイ属を構成する。なお、蓴菜の字は難解であるため、純菜や順才の字があてられることもある。 == 特徴 == スイレンなどと同じように葉を水面に浮かべる水草である。澄んだ淡水の池に自生する。若芽の部分を食用にするため、栽培されている場合もある。 東南アジア - インド、アフリカ、オーストラリア、アメリカ等に世界に広く分布する。日本では北海道 - 九州及び南西諸島(種子島・沖縄島に分布するが、すでに絶滅した地域もある。 多年生の浮葉植物。葉は互生、楕円形で、長さ5 - 12mm、裏面は紫色。葉柄は裏側の真ん中に着く盾形であり、ハスの葉と同じ付き方である。地下茎は水底の泥の中にあるが、そこから葉柄をのばすのではなく、茎が伸びて水面近くまで達する。秋に地下茎の一部は、養分を貯蔵して越冬用の殖芽となる。この茎からまばらに葉柄をのばし、その先に葉をつける。茎の先端の芽の部分や若葉の裏面は寒天質の粘液で厚く覆われ、ムチンによるぬめりがある。花期は6 - 8月。花は茎から水面に伸びた柄の先につき、直径1 - 1.6cm。花弁・がく片は3枚ずつで、スイレンの花を細くしたような姿だが、花弁は紫褐色であまり目立たない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジュンサイ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|