翻訳と辞書
Words near each other
・ ねずみ取り
・ ねずみ小僧
・ ねずみ捕り
・ ねずみ捕りの男
・ ねずみ捕り器
・ ねずみ物語
・ ねずみ物語 〜ジョージとジェラルドの冒険〜
・ ねずみ物語 ジョージとジェラルドの冒険
・ ねずみ男
・ ねずみ男列車
ねずみ男駅
・ ねずみ算
・ ねずみ色
・ ねずみ色1号
・ ねずみ講
・ ねずみ講防止法
・ ねずみ返し
・ ねずみ鋳鉄
・ ねずみ騒動
・ ねずり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ねずみ男駅 : ミニ英和和英辞書
ねずみ男駅[ねずみおとこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ねず : [ねず]
 【名詞】 1. (1) mouse 2. rat 3. (2) dark gray 4. dark grey 5. slate (color, colour)
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

ねずみ男駅 ( リダイレクト:米子駅 ) : ウィキペディア日本語版
米子駅[よなごえき]

米子駅(よなごえき)は、鳥取県米子市弥生町2番地にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)のである。
== 概要 ==
米子市の中心駅であるほか、西日本旅客鉄道米子支社も同居している。
山陰本線を所属線としており〔『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年〕、当駅を起点とする境線を加えた2路線が乗り入れている。また、2駅隣の伯耆大山駅から分岐する伯備線の列車も運転系統上当駅を基点としており、事実上3路線4方向の列車が利用できる。また、境線の駅としての愛称「ねずみ男駅」が付与されている(後述)。
当駅は管理駅長が配置された直営駅であり、管理駅として山陰本線の中山口駅 - 東山公園駅間・伯備線の上石見駅 - 岸本駅間各駅および境線内の全ての駅を管轄している。
かつては日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅もあり、山陰本線のみ第二種鉄道事業免許を有していたが、2015年春のダイヤ改正以降に貨物列車の乗り入れが無くなり、その後山陰本線の事業免許も廃止されたため、貨物駅も廃止となった〔電気車研究会『平成二十七年度 鉄道要覧』p.14〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「米子駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yonago Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.