|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ねむ ようこ(女性、1980年〔 Profile〕 6月8日〔「ねむようこ先生にインタビュー」『月刊flowers』2009年10月号 小学館、449頁〕 - )は、日本の漫画家。岐阜県出身、名古屋市在住〔〔。 9か月間のパチンコ専門デザイン会社勤めを経て〔ねむようこ 『午前3時の無法地帯』第2巻 祥伝社、2009年、ISBN 978-4396764562、おまけペイジ〕、2004年に『FEEL YOUNG』(祥伝社)でデビュー〔〔。同誌の他、ウェブコミック誌の『d-comic』(資生堂)などで作品を発表。『月刊フラワーズ』(小学館)で連載中〔2013年2月現在〕。また、PV(プロモーション・ビデオ)のアニメーション・パートを担当したことがあり、映像作品への参加経験も持つ。 == 作品リスト == === コミックス === * 午前3時の無法地帯(全3巻) - 2008-2009年、祥伝社(フィールコミックス) * 第1巻 - 2008年12月8日発売(12月15日発行)、ISBN 978-4396764463 * 第2巻 - 2009年4月8日発売(4月15日発行)、ISBN 978-4396764562 * 第3巻 - 2009年9月8日発売(9月15日発行)、ISBN 978-4396764692 * 最終話は雑誌掲載時のものに大幅に加筆、修正されている。 * ペンとチョコレート(全2巻) - 2009年-2010年、芳文社(まんがタイムコミックス) * 第1巻 - 2009年9月8日発売(9月23日発行)、ISBN 978-4832267763 * 第2巻 - 2010年6月7日発売(6月22日発行)、ISBN 978-4832268609 * 東京無印女子物語(全1巻) - 2010年3月8日発売(3月15日発行)、祥伝社(フィールコミックス)、ISBN 978-4396764890 * 原案:なるせゆうせい * 作画:ねむようこ、コナリミサト、山崎童々、月子、赤みつ、安江アニ子 * 全6話中第1話「のこのこ」と表紙カバーを担当。 *パンドラ(全1巻)- 2010年8月7日発売、祥伝社(フィールコミックス) * 午前3時の危険地帯(全4巻) - 2010年-2011年、祥伝社(フィールコミックス) * 第1巻 - 2010年5月8日発売、ISBN 978-4396764920 * 第2巻 - 2010年12月8日発売、ISBN 978-4396765101 * 第3巻 - 2011年6月8日発売、ISBN 978-4396765231 * 第4巻 - 2011年12月8日発売、ISBN 978-4396765354 *少年少女(全1巻) - 2011年2月10日発売、小学館 (フラワーコミックススペシャル) 、ISBN 978-4091670472 *トレジャールーム、赤コートのセルマ、少年少女、ファミレス☆ナイト、ボーダーライン、県立マンモス西高等学校の6編を収録。 * とりあえず地球が滅びる前に(全4巻) - 2011年-2013年、小学館(フラワーコミックス) * 第1巻 - 2011年10月7日発売、ISBN 978-4091341105 * 第2巻 - 2012年6月8日発売、ISBN 978-4091344724 * 第3巻 - 2013年2月8日発売、ISBN 978-4091350596 * 第4巻 - 2013年10月10日発売、ISBN 978-4091355744 * 三代目薬屋久兵衛(既刊2巻) - 2015年-、祥伝社(フィールコミックス) * 第1巻 - 2015年3月7日発売、ISBN 978-4396766320 * 第2巻 - 2015年9月8日発売、ISBN 978-4396766542 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ねむようこ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|