|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
びっくりドンキーは、株式会社アレフが日本全国に展開するハンバーグレストランである。1968年(昭和43年)12月創業、1976年(昭和51年)7月設立である。 == 沿革 == 1968年12月、「ハンバーガーとサラダの店・ベル」を「カウベル・カンパニー」が岩手県盛岡市大通に開業〔オープン記念にハンバーガー無料の広告を出稿し、店頭に行列と交通渋滞が発生する。〕し、びっくりドンキーの前身となる。 *ドアを開いた店舗入口内に、7人の小人を装飾として設置していたが盗難にあった。1人減った時点で「○○はお花を摘みに出掛けました」(○○は「ねぼすけ」などの名前)、その後「○○は××をさがしにゆきました」等の看板で対応し、家庭的な雰囲気や細やかな心遣いと夢のある対応で評判を得る。 1971年、マクドナルド日本進出の噂を聞いた庄司昭夫社長は、ハワイのマクドナルドを視察して最先端のハンバーガーショップに敵わないと実感する。帰国後、メニュー構成をハンバーガーから日本人を意識したハンバーグ定食へ転換し、ハンバーグ、パン、野菜で一体のハンバーガーに対してハンバーグ、ごはん、サラダを一つに盛り付けるディッシュメニューの原型を発想する。 1981年、本社を北海道札幌市に移転し、1983年、『びっくりドンキー』へ屋号を変更する。 *客へのインパクトを狙う目的で、「びっくり」の名称と大型メニュー表や店舗ごとに大きく異なる内・外装を採り入れ、マクドナルドがサラブレッドの存在であれば自社はロバで着実にゆっくり進む意味から「ドンキー」と名付ける〔ロゴは庄司昭夫の独自デザインで、直営店にはミニ看板や照明器具など店内装飾品にも自主制作物が数多い。ドラム演奏を趣味とする庄司の自宅ガレージにはドラムセットがあり、店内装飾品の工房になっている。〕。それ以前に「ドナルドダック」を使う時期もあるが、ウォルト・ディズニー・カンパニーの登録商標であり使用を止める〔庄司 昭夫 アレフ社長<中> 〕。ほぼ同時期、福島県郡山市と静岡県富士市へ出店する。 1985年頃から北海道地区と近畿地方を中心にフランチャイズ展開し、ローストビーフ専門店の金鉱スタイルレストラン「ハーフダイム」などもオープンする。 1987年、「アレフ」に社名変更して全国展開〔2015年8月現在、鳥取県、島根県、徳島県の3県に未出店である。〕〔他社の閉鎖店舗を利用して出来る限り手を掛けずに出店するローコストオペレーションにより、一風変わった店舗外観は他のファミリーレストランに一線を画している。〕する。 2011年3月からショッピングセンター内フードコート店舗も展開する。 File:Bell Oodoori.jpg|ハンバーグの店ベル大通店 File:びっくりドンキー札幌西野店(旧、ドナルドダック西野店).JPG|びっくりドンキー札幌西野店(旧・ドナルドダック西野店) File:Bikkuri-donkey Tokorozawa.jpg|びっくりドンキー所沢店 File:びっくり3526.JPG|びっくりドンキー京都河原町店 File:Osakadome-1.jpg|びっくりドンキー大阪ドームPa・dou店(2007年閉店) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「びっくりドンキー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|