|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 放送 : [ほうそう] 1.broadcast 2. broadcasting
びわ湖放送株式会社(びわこほうそう、''Biwako Broadcasting Co., Ltd.'')は、滋賀県を放送対象地域としたテレビ放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。 略称はBBC。 == 概要 == どの系列にも属さない独立放送局で、全国独立放送協議会に加盟している。しかし、近畿広域圏ではテレビ東京系列局のテレビ大阪の放送対象地域が大阪府のみで、滋賀県内では大半の地域で同局を受信できない〔ケーブルテレビの区域外再放送により、テレビ大阪やテレビ愛知を視聴できる地域はあったが、デジタル放送ではびわ湖放送側が同意を与えていないため、現在は視聴できない。その関係で、県内向けの新聞ではテレビ大阪の番組表はハーフサイズ以下で載せている場合が多い。〕ことから、それを補完するようにテレビ東京系列の番組を大量に購入して放送している(近畿地方では、奈良県の奈良テレビや和歌山県のテレビ和歌山と同様の位置付けである)。ただし、『ワールドビジネスサテライト』など少数のネットセールス番組を除いて、同時ネットであってもCMは差し替えている。 番組編成の特徴として、自社制作番組の優先度が高いことが挙げられる。各番組の放送時間は原則として固定されているため、テレビ東京からのネット受け番組が特別番組として放送時間を拡大する場合であっても、特別番組を休止して自社制作番組を優先する〔テレビ東京側が放送時間を延長する可能性のある番組の場合(スポーツ中継など)は、同時ネットせずに休止された番組をつなぎ番組として編成することもある。〕。 前述の通り、略称には「Biwako Broadcasting Co., Ltd.」より採った「BBC」を使用している。この略称はイギリスの英国放送協会(The British Broadcasting Corporation)と同じもので、滋賀県民を中心に両者を混同したりそのことをギャグのネタにしたりすることがあり、びわ湖放送自身も自社制作番組『藤井組TV』でネタにするほどである〔藤井組「知ったかぶりカイツブリ告白の唄」 〕〔また、フィリピンのBanahaw Broadcasting Corporationや、アメリカのBarrington Broadcasting Companyも「BBC」と略す放送局である。〕。 2009年10月1日には、「アミンチュてれびBBC」というステーションコピーを制定した。「アミンチュ」とは「淡海人」、つまり滋賀県民を指す造語である〔アミンチュ〜淡海人〜って? 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「びわ湖放送」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Biwako Broadcasting 」があります。 スポンサード リンク
|