|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 工房 : [こうぼう] 【名詞】 1. workshop 2. studio ・ 房 : [ぼう, ふさ] 【名詞】 1. tuft ・ 症 : [しょう] 1. (adj-na,n-suf) illness ・ 症候 : [しょうこう] 【名詞】 1. symptoms ・ 症候群 : [しょうこうぐん] 【名詞】 1. syndrome ・ 候 : [そうろう] (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu
『ふしぎ工房症候群』(ふしぎこうぼうしょうこうぐん)は、人気男性声優を起用した朗読CDシリーズの総称。当初、朗読版はアニメイトが独占販売していたが、続・朗読版より一般CD店でも販売されるようになった。後にドラマCDも発売されている。朗読版はオーディオブック配信サイトのFeBe!でも配信されている。また、Premiumシリーズからは女性声優も起用している。 悩みをかかえた人物が、願い事を売っている「ふしぎ工房」に迷い込んだことからはじまる多様な人間模様が語られる。 原作・脚本は竹内葵。発売元 Cosmic★Gate、販売元 avex marketing。 == ラインナップ == === 朗読版 === * EPISODE.1 「君はダレ?」 語り:諏訪部順一(2005年6月24日) * EPISODE.2 「女性恐怖症なおします」 語り:鈴村健一(2005年6月24日) * EPISODE.3 「ひとりぼっちの誕生日」 語り:櫻井孝宏(2005年6月24日) * EPISODE.4 「一緒に死んでくれますか?」語り:石田彰(2005年8月26日) * EPISODE.5 「カネかえせ!」語り:谷山紀章(2005年8月26日) * EPISODE.6 「クリスマスの出来事」 語り:三木眞一郎(2005年11月18日) * EPISODE.7 「妹の遺言」 語り:岸尾大輔(2005年11月18日) * EPISODE.8 「オルゴール」 語り:福山潤(2006年2月17日) * EPISODE.9 「卒業」 語り:緑川光(2006年2月17日) * EPISODE.10 「最後の願い」 語り:森久保祥太郎(2006年5月26日) * EPISODE.11 「闇」 語り:森田成一(2006年5月26日) * EPISODE.12 「ありがとう」 語り:高橋広樹(2006年5月26日) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ふしぎ工房症候群」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|