翻訳と辞書
Words near each other
・ ふれ愛
・ ふれ愛!みよし
・ ふれ愛紀州路
・ ふろ
・ ふろく
・ ふろしき
・ ふろしきの日
・ ふろしきまんじゅう
・ ふろしき残業
・ ふろふき
ふろふき大根
・ ふろむだすと
・ ふろん太
・ ふろ場の散髪
・ ふろ給湯器
・ ふわっちょこ
・ ふわっと92
・ ふわっふわのまほう
・ ふわふわ
・ ふわふわ (エレファントカシマシの曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ふろふき大根 : ミニ英和和英辞書
ふろふき大根[こん, ね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大根 : [だいこん]
 【名詞】 1. Japanese white radish 
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 

ふろふき大根 ( リダイレクト:風呂吹き ) : ウィキペディア日本語版
風呂吹き[こん, ね]

風呂吹き(ふろふき)は、野菜等を大きく切って茹でたりたり蒸したものに練り味噌をかけて食べる日本料理。冬の季語〔『旬の食材 秋・冬の野菜』講談社 ISBN 4-06-270136-7〕〔広辞苑第5版〕〔『四季日本の料理 冬』講談社 ISBN 4-06-267454-8〕〔『四季日本の料理 秋』講談社 ISBN 4-06-267453-X〕。
ダイコンカブトウガン柿の実などが用いられ、「風呂吹き大根」や「蕪の風呂吹き」、「柿の風呂吹き」などと呼ばれ、いずれも熱いものを食べる〔〔〔〔。
== 名前の由来 ==
名前の由来には諸説ある。漆器職人は漆風呂(漆器の貯蔵室のこと)でを乾燥させるところ、冬は乾きが悪くて困っていた。そこで、大根のゆで汁を霧吹きすればよいと教えられ、その通りにするとうまくいった(漆は温かい湿気で固まるため)。このとき、ゆで汁を取るため、ゆでた大根を味噌をつけて食べるようになったというもの。
また、蒸し風呂で垢をこすりとる人を「風呂吹き」といい、風呂吹きを食べる様子が息を吹きかけながら垢を飛ばす風呂吹きに似ているという説や、風呂を沸かすのに息を吹きかける様子が似ているからという説もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「風呂吹き」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.