翻訳と辞書
Words near each other
・ また×3ゴチャ・まぜっ!
・ また、つまらぬ物を作ってしまった
・ また、同じ夢を見ていた
・ またあう日まで
・ またあえる日まで
・ またあした
・ またいつか夏に。
・ またいつか逢える
・ またいとこ
・ またぎ
またぎ編成
・ またぎ重ね
・ またぐわ
・ またここであいましょう
・ またずれ荘
・ またせて、ごめんネ。
・ またたく星に願いを
・ またたく間に
・ またたび
・ またたび浴びたタマ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

またぎ編成 : ミニ英和和英辞書
またぎ編成[せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [へん]
  1. (n,n-suf) compilation 2. editing 3. completed poem 4. book 5. part of book 

またぎ編成 ( リダイレクト:フライングスタート (放送) ) : ウィキペディア日本語版
フライングスタート (放送)[せい]
放送におけるフライングスタートとは、テレビ番組ラジオ番組の定時放送の開始を毎正時(00分)や30分からといった丁度の時刻から放送開始するのではなく、それよりも若干早い時刻(54分や58分や27分など)から番組を開始することをいう。「またぎ編成」と呼ばれることもある〔徹底検証! 地上デジタル放送 p.26 〕。
== 概要・種類 ==
そもそも、1時間あたりのCMの総数は変化しない(59分番組でも54分番組でもCM時間は同じで、番組内に入れるか番組間に入れるかの違いとなる)。その仕組みを利用し、前倒しを行う〔慶應義塾大学 玉田康成研究会 踊る大戦略選 〕。前番組の終了直後にCMなどのステーションブレイクを挟まずすぐに次の番組を開始する編成(ステブレレス)も多く用いられる。放送局側の意見としては、「もともとが高視聴率の番組(のみ)において効果的」という見方も、中にはある〔第250回 テレビ東京 放送番組審議会報告(2000年7月12日) 〕。
日本テレビ系列『ザ!鉄腕!DASH!!』などの様に、新聞のテレビ欄では開始時刻が19:00(午後7:00)と表記されているのに対し、実際の開始時刻は18:59:30(午後6:59:30)と、30秒前から開始するケースも存在する。
また、54〜56分の時点で放送内容の紹介やオープニングトークを行なう「ミニ番組扱い」として開始させ、00分に本編が始まる編成も行なわれている(TBS『もうすぐ(番組名)』など)。これは、ミニ番組や本編の放送枠自体がローカルセールス(各局独自編成)やクロスネット局への配慮など様々な事情が影響している。
その他、毎週月曜日から金曜日(木曜日、土曜日)放送の帯番組新規開始においても、改編期の4月1日が3月最終週、10月1日が9月最終週に含まれる(月曜日が3月27日〜31日、9月26日〜30日に該当する)年は同週最初の月曜日から番組をスタートさせるケースがある。これもまた、帯番組特有のフライングスタートである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フライングスタート (放送)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.