|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 周 : [しゅう] 【名詞】 1. circuit 2. lap 3. circumference 4. vicinity 5. Chou (dynasty) ・ 周遊 : [しゅうゆう] 1. (n,vs) excursion ticket 2. tour 3. round trip
まちなか周遊バス(まちなかしゅうゆうバス)は、福島県会津若松市を走るコミュニティバスである。愛称は、「ハイカラさん」と「あかべぇ」である。実施主体はまちなか周遊バス運行事業実行委員会、運行は会津乗合自動車若松営業所が担当している。 == 概要 == 会津若松市は、市内に幕末期のスポットなど観光施設を多く抱えるものの、観光客の多くは自家用車によるものであり、城下町で道路が狭く一方通行などが目立つ市内中心部においては道路渋滞が深刻さを増していた。このような問題を解決することと市内に散らばる観光資源の掘り起こしや及び周知をする必要性に迫られた。また、ちょうどその頃、JR磐越西線の「SLばんえつ物語号」が運行され始め、SLから市内観光への交通手段の設定も必要となってきた。 このため、会津若松市を中心に商工会議所や観光協会、JRなどにより組織された実行委員会を立ち上げた上で、レトロ調のボンネットバスによるまちなか周遊バス「ハイカラさん」の設定を行った。なお、これらは国土交通省の「公共交通活性化総合プログラムTDM等実証実験補助制度」を活用して2001年10月から2003年9月まで行われた。この実験は大きな効果が認められたため、その後も継続して運行が行われることとなった。 設定当初は1時間に1本の運行であり、車両も1台を充当していた。しかし、利用客及び収入ともに設定次年度に大幅な伸びが見られたため、車両の増車や双方向運行などが検討された。その結果、1時間毎の双方向運転が行われたこともあるが、その後は双方向運転を中止し、七日町先回りのみの30分毎の運行に改められた。 なお、鶴ヶ城のライトアップが行われる場合や、夜間に鶴ヶ城周辺でイベントが行われる場合に夜間運行が行われることがある。 2007年8月より、「ハイカラさん」の逆回りコースを走る「あかべぇ」が運行を開始した。かつては冬期に運休していたが、現在は通年運行である。 同様に観光を目的とした交通機関としては、石川県金沢市に城下まち金沢周遊バスがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「まちなか周遊バス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|