翻訳と辞書
Words near each other
・ みちしおの湯
・ みちしるべ
・ みちづれ
・ みちづれ (THE BOOMの曲)
・ みちづれ (牧村三枝子の曲)
・ みちのく
・ みちのく (列車)
・ みちのくSLギャラクシー
・ みちのくSLギャラクシー号
・ みちのくYOSAKOIまつり
みちのくひとり旅
・ みちのくアニソンフェス 〜Eastern Gale
・ みちのくインパルス
・ みちのくエムシーカード
・ みちのくカード
・ みちのくコカ・コーラボトリング
・ みちのくダービー
・ みちのくドライバー
・ みちのくドライバー2
・ みちのくドライバーII


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

みちのくひとり旅 : ミニ英和和英辞書
みちのくひとり旅[みちのくひとりたび]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たび]
  1. (n,vs) travel 2. trip 3. journey 

みちのくひとり旅 : ウィキペディア日本語版
みちのくひとり旅[みちのくひとりたび]

みちのくひとり旅(みちのくひとりたび)は、1980年8月5日シングルとして発売された演歌歌手山本譲二の曲である。
==解説==
発売から2か月以上が経過した1980年10月31日放送分の日本テレビ系『カックラキン大放送!!』にて披露したが、その時点では特に大きな話題とはならなかった。
発売から4か月後にようやく関西有線放送で話題になり〔読売新聞社文化部『この歌この歌手―運命のドラマ120〈下〉』現代教養文庫、1997年、150頁。ISBN 4390116029。〕、発売から10か月が経過した1981年6月29日放送のフジテレビ系『夜のヒットスタジオ』にて披露したことで一気に人気に火がついた〔。
発売から9か月経過した1981年5月4日付のオリコンチャートにて96位に初登場、その約4か月後の8月31日付けで8位とベストテン入り。以降22週に渡りオリコンベスト10入りするというロングヒットとなり、この曲で山本はこの年の『第32回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たす。
さらにTBS系『ザ・ベストテン』では、最高順位は1981年10月8日放送の第3位だったが、同番組には通算24週間も10位以内にランクインされ、1981年度の年間ベストテンでは、年間第2位にランクされた(1982年度の年間ベストテンでも年間第69位にランク。なお1981年度の年間第1位は寺尾聰の『ルビーの指環』だった)。さらに同番組では、1981年10月22日放送から同年11月19日放送時まで、「5週連続第6位」という珍記録も達成し、「第1位を獲得するより難しいでしょう」と山本自ら苦笑いしていた。
1994年2002年2006年の3回に渡ってシングルCDとして再発売された。
また、2000年代に山本譲二が出演したNTT東日本のCMのテーマソングにも同曲が採用されている。
楽曲の形式は、A' B C を(2回または3回)繰り返し、最後にD' を繰り返す(Dが「サビ」、すなわちクライマックス)というもの。演歌を含めた一般のポピュラーソングではC(Cが「サビ」)またはそれに類似した形式が多い中、楽曲の最後で16小節に及ぶサビが一度だけ現れるこの曲の形式は異例と言える。
上記Cをあえて小さなクライマックスに留めることで、リピートの度に“不充足感”が高まるが、穏やかな曲調に変化はなく、このまま終わるかと思われたところで突然サビとなる。それまでは叙情的だったメロディとリズムが一転して叩きつけるような激しさとなり、最高音が繰り返され、歌手も聴き手もそれまで澱んでいた感情の解放へ導かれるよう工夫されている。
この構成には、「最後の女」と決めた女性への思いを断ち切ろうとする男性の葛藤と、断ち切ろうとすることでかえって激しく燃え上がる男性の熱情――すなわち、歌詞の世界が的確に表現されていると考えられる。
同曲の次シングルは1982年発売の「旅の終りはお前」(作詞:市場馨、作曲:三島大輔、編曲:斉藤恒夫)だが、この曲も「みちのくひとり旅」のメロディーをほぼ踏襲している。なお、大ヒットした作品の次に同系統の曲調の作品を出す手法は、レコードセールス戦略上しばしば採用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「みちのくひとり旅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.