翻訳と辞書
Words near each other
・ みやぎの (列車)
・ みやぎのFM
・ みやぎチャレンジリーグ
・ みやぎネット
・ みやぎ台
・ みやぎ国体
・ みやぎ情報クルーズ ミューン
・ みやぎ水再生センター
・ みやぎ生協
・ みやぎ生活協同組合
みやぎ産業交流センター
・ みやぎ県北高速幹線道路
・ みやぎ県南中核病院
・ みやぎ蔵王えぼしスキー場
・ みやぎ蔵王スキー場すみかわスノーパーク
・ みやぎ蔵王セントメリースキー場
・ みやぎ鳴子国体
・ みやけ (掃海艇)
・ みやげ
・ みやこ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

みやぎ産業交流センター : ミニ英和和英辞書
みやぎ産業交流センター[みやぎさんぎょうこうりゅうせんたー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears
産業 : [さんぎょう]
 【名詞】 1. industry 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
交流 : [こうりゅう]
  1. (n,vs) alternating current 2. intercourse 3. (cultural) exchange 4. intermingling 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

みやぎ産業交流センター : ウィキペディア日本語版
みやぎ産業交流センター[みやぎさんぎょうこうりゅうせんたー]

みやぎ産業交流センター(みやぎさんぎょうこうりゅうセンター)とは、仙台市仙台港にある宮城県が設置したコンベンションセンター。愛称は夢メッセみやぎで、夢メッセMIYAGIとも表記され、夢メッセと略されることもある。
== 概要 ==
宮城県が、仙台港港湾利用高度化施設の1つとして'87未来の東北博覧会1987年昭和62年)7月18日9月28日)の跡地に建設し、1995年平成7年)10月完成した。その後、夢メッセを中心に、同じ地区で国際ゆめ交流博覧会1997年平成9年)7月19日9月30日)も開催されている。
敷地内の建造物は、面積7500m2の展示棟、および、最大504名収容の大ホールを備えた会議棟である。会議棟には3分割が可能な会議室とレストランもある。他に5,000m2の屋外展示場があり、展示棟と合わせて東北地方最大の規模を誇る。
一般的な見本市や会議の会場としての利用の他に、収容能力が高いため、ARABAKI ROCK FEST.などの音楽イベントやプロレス興行が行われたことがある。また、隔年開催の仙台モーターショーの会場ともなる。
2014年7月1日より、隣接する仙台港国際ビジネスサポートセンター(愛称:アクセル, accel)を西館としてリニューアルオープン〔 夢メッセみやぎ 2014.春号〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「みやぎ産業交流センター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.