|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
大阪 - 新見・三次線(おおさか - にいみ・みよしせん)は大阪府大阪市・吹田市・兵庫県宝塚市・西宮市と岡山県真庭市・新見市・広島県庄原市・三次市を結ぶ高速バスである。 なお、中国バスでは『みよしワインライナー』の名称で運行している。1990年代初期の同社のパンフレットでは『中国ハイウェイバス』と呼称していた。 全便座席指定制のため、乗車には予約が必要。ただし、中国バス運行便については広島県内のみの利用に限り自由席で、予約は不要(かつて運行されていた広島電鉄担当便も同様だった)。 ==歴史== *1981年7月7日 大阪 - 新見線 運行開始。 *1984年5月1日 運行開始〔中国運輸局http://www.cgt.mlit.go.jp/jidousha/kousoku.html 高速バス(都市間バス)の運行状況〕 *1984年5月20日 中国バス・広島電鉄が参入。新大阪 - 三次車庫(中国バス)・加計営業所・千代田営業所(以上広島電鉄)間運行開始。 *1996年3月31日 中国バス・広島電鉄の阪急梅田乗り入れ中止。翌日から新大阪止めに戻る。また、広島電鉄は安佐営業所発着に統一。 *1998年1月10日 真庭リバーサイドホテルへの停車を開始(阪急バス運行便のみ)。 *2000年10月21日 広島電鉄が運行していた新大阪 - 安佐(飯室)線を廃止。 *2006年12月22日 旧・中国バスの事業廃止により、同社担当便を新・中国バス(両備ホールディングスの100%子会社)に移管。 *2007年9月7日 真庭リバーサイドホテルへの停車を廃止。 *2008年12月21日 大阪⇔湯原温泉(阪急バス・中鉄北部バス)廃止に伴い、同路線が停車していた津山北・院庄インター・久米・中国追分に、大阪 - 中国新見・三次系統(阪急バス・備北バス)が停車を開始。 *2010年2月1日 広島側の予約受付業務を、備北交通観光課三次営業所から中国バス高速予約センター(福山市)に移管。 *2012年4月1日 この日より落合サンプラザ前停留所を新設、西宮名塩・神郷の各停留所を廃止。 *2015年5月18日 JR三次駅前に乗り入れ開始。中国バス便の巴橋停留所への停車を廃止。 *2016年2月1日 中国バス便が三次(たび館)前への停車を取りやめ。また、中国バスの運行便が3往復→2往復に減少。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪 - 新見・三次線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|