翻訳と辞書
Words near each other
・ もがみ (列車)
・ もがみ (護衛艦)
・ もがり
・ もがりの森
・ もがれた翼
・ もぎたて!バナナ大使
・ もぎたて!北海道
・ もぎたての憂鬱
・ もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド
・ もぎたてテレビ
もぎたてテレビ70
・ もぎたてテレビ奥津
・ もぎゅっと“love”で接近中!
・ もぎり
・ もぎチン
・ もぎ取る
・ もく
・ もくげき
・ もくげき!
・ もくさ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

もぎたてテレビ70 : ウィキペディア日本語版
もぎたてテレビ70

もぎたてテレビは、南海放送で放送されている愛媛県のローカル情報番組である。放送開始日は1991年4月7日で、2009年8月16日には放送開始から888回を迎えた。
==番組について==

===概要===
番組のコンセプトは「愛媛のいいとこ探し」。。
毎週、ロケ取材のVTRを中心に紹介。原則的に取材はメインMCの2名のアナウンサーが交替で行っている。取材の内容は、主に以下の2パターンに分かれる。
* 県内の市および町の特集
 * 特定の市および町(場合によってはさらに地域が限定される場合もある)にスポットを当て、旬の食材や各地での流行・衣食住に関する情報・住人との触れ合いを紹介。年に1回程度、隣県(広島県山口県高知県大分県など)を取り上げる場合がある。
* テーマ別のグルメ特集
 * 特定の食材(ラーメン・カレー等)や、特定のテーマ(視聴者からの情報、サービスが充実している店、激安グルメなど)に沿ったグルメ情報を紹介。主に松山市内および松山近郊の店を取り上げることが多い。
 * 2009年以降は、景気後退の影響からか「激安グルメ」を取り上げる機会が増えている。
* また、毎年8月頃には上半期の総集編を(ただし、放送自体は通常と変わらず生放送での進行となる)、年末にも特別編成として時間枠を拡大したり、ゲストを交えながら県内の一年間を振り返る企画等を放送している。
上記のロケ取材紹介の合間に随時、補足情報やこぼれ話、視聴者からのお便り紹介、取材で取り上げた店の場所案内などが挟まれる。番組内ではテーマに沿ったメッセージを募集しているが、2009年以降は不定期でテーマに沿った写真も募るようになった。最も印象深い写真を送付した視聴者には、「もぎたて賞」と題して、写真を額縁に飾ると共に両アナウンサーのサインを添えてプレゼントする〔野志が番組内で発言(2009年8月2日放送分)〕。
原則的に、南海放送のスタジオからの生放送であるが、不定期で県内各地から中継で放送される場合がある。2009年は梅津寺パーク(同年3月15日に閉園)〔番組放送当日は梅津寺パークの閉園日でもあり、閉園前の映像を交えながらの放送となった。〕やエミフルMASAKIから生放送を行った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「もぎたてテレビ70」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.