|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
鈴木宗男事件(すずきむねおじけん)とは、鈴木宗男衆議院議員を巡る汚職事件。 ==事件概要== 2002年1月、田中真紀子外務大臣への野上義二外務事務次官からの報告としてアフガン会議においてNGO代表が参加拒否された問題に自由民主党の鈴木宗男衆議院議院運営委員長が関与した疑惑が浮上。鈴木はこの問題に対して全否定をし、鈴木と田中の争いに発展。田中外相、野上次官は小泉純一郎内閣総理大臣の裁定で更迭され、鈴木は衆議院議院運営委員長を辞任して自民党を離党した。 しかし、その後も様々な疑惑が浮上したことで鈴木宗男は国会で2月に参考人招致され、3月に証人喚問をされた。6月19日にあっせん収賄罪の逮捕状が出されて衆議院で逮捕許諾決議が可決されて逮捕され、6月21日には衆議院で鈴木宗男への議員辞職勧告決議が議事録上では全会一致〔衆議院本会議の起立採決では出席議員で久間章生のみが着席して反対票の意思表示を示したが、綿貫民輔衆議院議長が「起立総員」と宣言したことにより、議事録上は全会一致として扱われている〕〔採決前に退席することで棄権の意思表示を示した議員もいる。棄権をしたのは岩屋毅、河野太郎、中馬弘毅、小野晋也、谷垣禎一の5人。〕で可決された(鈴木は議員辞職を拒否)。その後、鈴木宗男は受託収賄罪や政治資金規正法違反も容疑となり、9月には証人喚問において3件の偽証をしたとして告発され、議院証言法でも訴追された。 この事件は北方領土問題に絡む事件が注目されたが、その際にバルト3国を除く独立国家共同体(CIS)加盟12ヶ国を支援することを目的とした国際機関の「支援委員会」が舞台となった。「支援委員会」は1993年1月に作られた国際機関であったが、「支援委員会」に資金を供与するのが日本政府一国のみで日本以外の国の代表は空席状態であったため、日本政府一国が決定した事業を支援委員会が執行するという変則的な国際機関であった。「支援委員会」は2003年に廃止となった。 一連の事件で7件12人が起訴され、全員の有罪が確定したほか〔鈴木宗男議員、失職・収監へ 最高裁が上告棄却 朝日新聞 2010年9月8日〕、刑事責任が問われなかったロシア・スクールの幹部東郷和彦大使及び森敏光大使も退官した〔「東郷大使の免職を閣議決定 鈴木代議士問題 」 朝日新聞2002/04/26〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鈴木宗男事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|