翻訳と辞書
Words near each other
・ らぢおHTB
・ らっかせい
・ らっきょ
・ らっきょう
・ らっきー☆ちゃんねる
・ らっきー☆ちゃんねる 新東京サーキットスペシャル
・ らっきー☆ちゃんねる-陵桜学園放課後の机-
・ らっきー☆れーさー
・ らっきーちゃんねる
・ らっきータイム
らっくる号
・ らっこ
・ らっこ (漫画家)
・ らっしゃる
・ らっちゃんバス
・ らっぱ水仙
・ らっぱ飲み
・ らっぴぃ
・ らっぷびと
・ らでぃっしゅぼーや


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

らっくる号 ( リダイレクト:函館市交通局9600形電車 ) : ウィキペディア日本語版
函館市交通局9600形電車[はこだてしこうつうきょく9600がたでんしゃ]

函館市交通局9600形電車(はこだてしこうつうきょく9600がたでんしゃ)とは、2007年3月20日に営業運転を開始した函館市企業局交通部(導入当時は函館市交通局。函館市電)の路面電車車両である。愛称はらっくる号
==概要==
函館市交通局では初の全面低床車アルナ車両が開発したリトルダンサーシリーズの一つで、同シリーズでは初の2車体連接型の車両・タイプC2である。
函館市交通局では2002年に在来車の機器流用更新で部分低床構造の8100形1両を先行製作したが、部分低床構造には実用面での問題があったため(詳細は当該項目参照)、これに続く本形式は2車体連接(連結部に台車はない)の新造車となった。なお、交通局では、本車両を「純国産初の2連接電車」としている。
床面高さが最低360mmの低床ノンステップ構造となっており、補助スロープによって車椅子での乗降が可能である。座席は、ほぼ全面的にロングシートとなっており、一部の座席をはねあげることで2台の車椅子を固定することができる。また、車内の案内表示に液晶ディスプレイを採用している。この液晶ディスプレイは、次駅や運賃などの一般的な案内のほか、映像ソフトの上映が可能であり、それを利用した映画の上映イベントが行なわれたこともある(北海道新聞2007年8月10日紙面)。運転室機器はツーハンドル式のものが使用されている。
車両の塗装は「冬をイメージしたスノーホワイト」をベースに、「函館山から見た夕暮れへ移ろうとする夜景と港まち函館をイメージするイブニングブルーパープル」を窓周りにあしらっている。扉は各車体に前扉と中扉が1つずつあり、前扉折戸、中扉引戸となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「函館市交通局9600形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.