翻訳と辞書
Words near each other
・ わかるんです
・ わかるテレビ
・ わかる国語 だいすきな20冊
・ わかる国語 読み書きのツボ
・ わかる国語読み書きのツボ
・ わかる算数
・ わかる算数4年生
・ わかる算数5年生
・ わかる算数6年生
・ わかれうた
わかん
・ わかんないのはいやだ
・ わかんむり
・ わかチョコ
・ わか蘭
・ わがいのち月明に燃ゆ
・ わがたましいを
・ わがはいは猫である
・ わがまま
・ わがまま (岩崎宏美のアルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

わかん : よみがなを同じくする語

倭館
和姦
和漢
わかん : ミニ英和和英辞書
わかん[わかんじき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


わかん ( リダイレクト:輪かんじき ) : ウィキペディア日本語版
輪かんじき[わかんじき]
輪かんじき(わかんじき、輪樏)とは、日本の山地で用いられるかんじきの一種。略してワカンとも呼ぶ。雪輪ともいう〔日本民具学会 『日本民具辞典』ぎょうせい p.144 1997年〕。
== 概要 ==
構造上、単輪式と双輪式があり、単輪式のものは「雪輪」、双輪式のものは「かんじき」と呼ばれることが多い〔日本民具学会 『日本民具辞典』ぎょうせい p.585、p.604 1997年〕。
深いの上を足を大きく沈めずに歩行できるように靴の上から装着するもので、富山県芦峅寺などで猟師が使っていたものが登山者に普及しており、主に雪が深くかつ傾斜がきついところで使われる。本来タモクロモジなどの枝をUの時に曲げたものを二つ組み合わせて片足分としたものだが、近年では軽金属製のものも普及している。いずれも堅雪用に大きな爪が両サイドにつく。本来は縄で靴の上から縛り付けて使うが、金属製の製品にはナイロンなどのテープと固定用の金具が使われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「輪かんじき」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.