翻訳と辞書
Words near each other
・ わし座V1298星
・ わし座V1343星
・ わし座α星
・ わし座の恒星の一覧
・ わし座アルファ星
・ わし座イプシロン星
・ わし座イータ星
・ わし座クシー星
・ わし座クシー星b
・ わし座グザイ星
わし星雲
・ わじきライン
・ わじき温泉
・ わじまさとし
・ わすれじのレイドバック
・ わすれじのレイド・バック
・ わすれた恋のはじめかた
・ わすれなぐさ
・ わすれなぐさ (小説)
・ わすれな歌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

わし星雲 : ミニ英和和英辞書
わし星雲[わしせいうん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほし]
 【名詞】 1. star 
星雲 : [せいうん]
 【名詞】 1. nebula 2. galaxy
: [くも]
 cloud

わし星雲 ( リダイレクト:わし星雲 ) : ウィキペディア日本語版
わし星雲[わしせいうん]

わし星雲(わしせいうん、M16、NGC6611、IC4703)は、へび座に位置する散開星団散光星雲の複合した天体である。散開星団の背景に散光星雲が広がっており、メシエ天体としての番号M16は散開星団の方に付けられた番号である。散光星雲にはIC4703という番号が付けられている。
== 概要 ==
わし星雲はへび座に属するが、観測する際にはたて座γ星から西へ約 2.5°の位置にあるとして探した方が見つけやすい。M16の南約2.5°には同じように散光星雲と散開星団が重なった天体であるオメガ星雲が存在し、双眼鏡では同一の視野内に見ることができる。赤い散光星雲(HII領域)の中央が象の鼻のような細長い暗黒星雲によって隠されており、全体が羽を広げた鷲のように見えることからこの名前が付けられている。
双眼鏡では星雲状に見えるが、条件がよければ数個の星が見える。口径10cmの望遠鏡では数十個の星が見え始める。散光星雲を見るためには口径20cm以上の望遠鏡が必要とされる。小さい口径の望遠鏡では星団を分離できず星雲状に見ている。大口径の望遠鏡でも人間の目には見えにくいHII領域の星雲部分をはっきり見るためには干渉フィルターを使用すると良い。
わし星雲は星形成が活発に行われている領域で、前景に見える星団M16もこの星雲から生まれたと考えられている。M16の中にはスペクトル分類がO6型という高温の星が含まれており、こういった若い高温星からの紫外線によって背景の星雲が電離して輝いている。
1995年4月にはハッブル宇宙望遠鏡によって、星雲中央にある細長い暗黒星雲の画像が撮影された。この観測によって、暗黒星雲の柱の先端からさらに細い分子雲が伸びており、その先端に生まれたばかりの星が隠されている様子がはっきりと捉えられた。この暗黒星雲は後に「創造の柱」(''Pillars of Creation'' )と名付けられた。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「わし星雲」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Eagle Nebula 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.