|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles ・ 台風 : [たいふう] typhoon ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way
アイオン台風(昭和23年台風第21号、国際名:アイオン〔Ione〕)は、1948年(昭和23年)9月16日に関東地方に上陸し、各地に洪水被害をもたらした台風。関東地方は、前年もカスリーン台風に襲われており、アイオン台風がさらに追い打ちをかけた形となった。 == 概要 == * 1948年9月7日、マーシャル諸島東部で台風21号発生。 * 台風は西進しながら発達し、9月15日に最盛期 940 hPa となった。 * 9月16日、房総半島に上陸した。その後、台風は三陸沖を東進した。 * 東海・関東・東北地方では激しい暴風雨となった。 * 富崎(千葉県館山市)では最大風速 46.7 m/s(最大瞬間風速 60.1 m/s)を観測した。 * 期間降水量が仙台で 351.1 mm 、宮古(岩手県宮古市)で 249.3 mm などとなった。 * 岩手県では北上川やその支流が氾濫し、死者・行方不明者が700名を超え、前年のカスリーン台風による被害を上回る災害となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アイオン台風」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|