翻訳と辞書
Words near each other
・ アウグスト・エファーディング
・ アウグスト・エベルハルト・ミュラー
・ アウグスト・オイラー
・ アウグスト・クイリヌス・リヴィヌス
・ アウグスト・クビツェク
・ アウグスト・クローグ
・ アウグスト・クント
・ アウグスト・グナイゼナウ
・ アウグスト・グリーゼバッハ
・ アウグスト・ケクレ
アウグスト・ケルクホフス
・ アウグスト・ゲオルク (バーデン=バーデン辺境伯)
・ アウグスト・コップ
・ アウグスト・コップ (ホッケー選手)
・ アウグスト・コプフ
・ アウグスト・コンラーディ
・ アウグスト・コンラーディ (中国学者)
・ アウグスト・サンディーノ
・ アウグスト・ザムエル・ワーレン
・ アウグスト・ザンダー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アウグスト・ケルクホフス : ウィキペディア日本語版
アウグスト・ケルクホフス

アウグスト・ケルクホフスAuguste Kerckhoffs1835年1月19日 - 1903年8月9日)は、オランダの言語学者、暗号研究者であり、ケルクホフスの原理(Kerckhoffs' principle)で知られる。また人工言語ヴォラピュクの普及運動に努めた人物でもある。
ケルクホフスは、オランダのリンブルフ州ヌトで生まれた。ベルギーのリエージュ大学で学び、フランスやオランダで教師生活を経た後に、パリのHEC経営大学院でドイツ語の教授となった。
暗号技術の分野で、彼を有名にしたものは、1883年に軍事科学雑誌に発表した軍事用暗号に関する二つの論文で〔''La Cryptographie Militaire '' —、1883年 (軍用暗号、いわゆるケルクホフスの原理を記述)〕、後にケルクホフスの原理として知られるようになった。この原理は、「暗号方式は、秘密であることを必要としてはならず、敵の手に落ちても不都合が無いようにできること(秘密鍵以外の全てが公知になったとしても、なお安全であるべきである)」、と要約される。
==ヴォラピュク==
ケルクホフスは1885年から、人工言語ヴォラピュクに関心を持つようになった。その後、数年に渡りヴォラピュク学士院の初代会長となり、教科書や辞書を出版したり、フランスやスペインやスカンジナビアなどで公開講義を行うことによって普及運動に努めた。しかし、実用性に重きをおくケルクホフスの考え方は、発明者のヨハン・マルティン・シュライヤーの意向と衝突をもたらしてしまった。
1887年にパリで出版したCours complet de volapük(ヴォラピュク完全講座)〔Cours complet de volapük
〕は、1888年に日本語に翻訳、「世界語文典和訳」として出版された。〔横浜在住のオランダ人ファン・デル・ヘイデンによって翻訳された。「Das erste Jahrzehnt der Weltsprache Volapük 」のアジアの項目参照〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アウグスト・ケルクホフス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.