|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 公国 : [こうこく] 【名詞】 1. dukedom 2. duchy 3. principality ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
アカイア公国(アカイアこうこく、, )は、第4回十字軍参加のフランス騎士ギヨーム・ド・シャンリットによって南ギリシア・ペロポニソス半島に建国された封建国家(1205年 - 1432年)。形式上ラテン帝国、テッサロニキ王国の臣下であり、また自らの臣下として12の男爵を従えていた。正式な君主号はラテン語で「全アカイア公」(princeps totius Achaiae)。 初期は建国者の一人であるジョフロワ1世・ド・ヴィルアルドゥアンの一族が統治したが、その男系が断絶すると、フランス・アンジュー家の統治下に入り、以後、複雑なフランス流血族政治の網の目が張り巡らされていく一方、1262年に半島南部を獲得した東ローマ帝国との争いに揺らぎ、様々な冒険家・戦闘集団がこの地域に入り込んでいく。14世紀後半にはナバラ軍団(ナバラ王国出身の傭兵団)やイタリア系のトッコ家などいくつかの勢力に分割された。最後にジェノヴァ人貴族ザッカリア家が獲得したが、1430年にはモレアス専制公領共同統治者ソマス・パレオロゴスの手に渡り、1432年に消滅した。 ==歴代アカイア公== # ギヨーム1世・ド・シャンリット (1205年-1208年・母国帰還のため譲位) # ジョフロワ1世・ド・ヴィルアルドゥアン (1208年-1228年) # ジョフロワ2世・ド・ヴィルアルドゥアン (1228年-1246年) # ギヨーム2世・ド・ヴィルアルドゥアン (1246年-1278年) # シャルル1世・ダンジュー (シチリア・ナポリ王カルロ1世、長子フィリップは7の夫) (1278年-1285年) # シャルル2世・ダンジュー (ナポリ王カルロ2世、5の次子) (1285年-1289年) # イザベル・ド・ヴィルアルドゥアン (4の娘) (共治1289年-1307年) # フロラン・ド・エノー (ラテン帝国帝位継承者の近親、7の2番目の夫) (1289年-1297年) # フィリッポ1世・ディ・サヴォイア (ピエモンテ公、7の3番目の夫) (1301年-1306年) # フィリッポ・ディ・ターラント (6の次子) (1307年-1313年) # マオー・ド・エノー (8の娘) (共治1313年-1318年) # ルイ・ド・ブルゴーニュ (11の2番目の夫、ロベール2世子) (1313年-1316年) # ロベルト1世 (ナポリ王、10の兄) (1318年-1322年) # ジョヴァンニ・ディ・グラヴィナ (13の末弟) (1322年-1333年) # カトリーヌ・ド・ヴァロワ (10の2番目の妻) (1333年-1346年) # ロベルト・ディ・ターラント (10の息子) (1346年-1364年) # フィリッポ・ディ・ターラント (10の息子、16の弟) (1364年-1373年) # ジョヴァンナ (ナポリ女王、13の孫娘) (1373年-1381年) # ジャック・デ・ボー (17の甥) (1381年-1383年) # ペドロ・ボルド・デ・サン・スペラン (ナバラ軍団長) (代理総督1383年-1396年, アカイア公1396年-1402年) # マリア・ザッカリア (20の妻、摂政、1402年-1404年) # チェントゥリオーネ2世アサン・ザッカリア (21の甥) (1404年-1432年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アカイア公国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|