翻訳と辞書
Words near each other
・ アカキナノキ
・ アカキャベツ
・ アカキ・キボルザリゼ
・ アカギ
・ アカギ (曖昧さ回避)
・ アカギ (曲)
・ アカギ (漫画)
・ アカギ 〜闇に降り立った天才〜
・ アカギ 闇に降り立った天才
・ アカギ ~闇に降り立った天才~
アカギカメムシ
・ アカギツネ
・ アカギヘリコプター
・ アカギレ
・ アカクサインコ
・ アカクビワラビー
・ アカクラゲ
・ アカクロマツ
・ アカグツ
・ アカグツ科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アカギカメムシ : ミニ英和和英辞書
アカギカメムシ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


アカギカメムシ : ウィキペディア日本語版
アカギカメムシ

アカギカメムシ (''Cantao ocellatus'') は、カメムシ目キンカメムシ科の昆虫。熱帯域から亜熱帯域に分布する、大型のキンカメムシの1種で、日本本土では記録が少ないが、琉球列島では多く見られる。亜社会性を営み、卵塊や幼虫をメス親が保護するほか、時に成虫が大集団を形成する。また、色彩の変異が顕著である。色彩は赤から白までの変異があり、これは地域と個体の成熟に関わるとされる。また、肩の棘は地域によって変異がある。
== 特徴 ==
体長は17-26mmの大型のカメムシ〔国友 (1993) p.217〕。日本本土のカメムシ類では、オオキンカメムシオオヘリカメムシより大きく、最大級である。
外見は、典型的なカメムシ型。オオキンカメムシなどよりは縦長な形をしている。背面はなだらかに盛り上がり、覆面はやや平ら。頭部は三角、前胸は左右に張り、もっとも幅広い。その両端は軽く尖るか、鋭い斜め前向きの棘がある。それ以降の背面は小楯板によって覆われる。後端は次第に狭まって、やや突き出して終わる。後端から、膜状の翅が突き出る場合がある。
斑紋や色彩は変異が多い。基本的には、前胸と小楯板は同色で、似たような斑紋になる。前胸には、中央より左右に前後二つ、その外側に一つの黒斑、小楯板には正中線に沿って前胸の少し後ろと後端より少し前に縦長の黒斑、その両側中程には、前の黒斑の少し後方と、後ろの黒斑の前方に、ハの字に並んだ黒斑がある。これらの大きさは個体差があって、消える場合もある。その周囲は、基本的には燈赤色で、黒斑の周辺が黄色っぽい。この地色は、濃いものから薄いものまで様々で、場合によっては、全体に白っぽいものも見られる。いずれにせよ、つやはない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アカギカメムシ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.