翻訳と辞書
Words near each other
・ アクションバンド電波
・ アクションパズル
・ アクションパチ夫
・ アクションピザッツ
・ アクションピザッツDX
・ アクションピザッツSP
・ アクションファイター
・ アクションフィギュア
・ アクションプラン
・ アクションベース
アクションマン
・ アクションリアルタイムストラテジー
・ アクションリプレイ
・ アクションレポート
・ アクションロッキー
・ アクションロールプレイングゲーム
・ アクション・コミックス
・ アクション・コーディネーター
・ アクション・ジャクソン/大都会最前線
・ アクション・スポーツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アクションマン : ミニ英和和英辞書
アクションマン[あくしょん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

アクション : [あくしょん]
 【名詞】 1. action 2. (n) action

アクションマン ( リダイレクト:G.I.ジョー ) : ウィキペディア日本語版
G.I.ジョー[じーあいじょー]

G.I.ジョーは、米国ハズブロー社が販売している男児向け玩具。アクションフィギュア本体ならびにその付属品・関連商品を指す。人形の大きさは約12インチ(29cm前後)で、スケール換算するならばおおむね1/6ということになる。
== 概要 ==
1963年当時、米海兵隊を舞台にしたTVドラマ『The Lieutenant』(1963 - 1964年)をきっかけに企画され、マテル社の女児向け着せ替え人形バービー(1959年発売)の仕様をヒントにして、着せ替え可能な男児用可動人形として1964年に発売された。当時のバービーは首・肩等の極一部のみが可動するボディであり、ヒジ・ヒザ等まで含む全関節を可動にするアイデアは、木製のデッサン用人形がヒントである。
商品名に採用された『G.I.Joe』のネーミングは、米国に古くから広まる“米軍兵士”を示す一般名詞的な呼称である。G.I.は“Government Issue”の略で、意味は政府の支給(品)/官給品、“Joe”は米国でごく一般的・代表的な男子名。“G.I.”のみでも米兵を指す俗称として使用されている。商品開発中にたまたまTVで放映されていた映画『G・I・ジョウ』(''The Story of G.I. Joe'', 1945年)を観たスタッフにより採用された。
1960年代当時のG.I.ジョーフィギュアは、実際の生産の一部が日本で行われていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「G.I.ジョー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 G.I. Joe 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.