|
acyl group =========================== ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis
アシル基(アシルき、英:Acyl group)は、オキソ酸からヒドロキシル基を取り除いた形の官能基である〔, IUPAC Gold Book - acyl groups 〕。 有機化学では、「アシル基」と言えばふつう、カルボン酸からOHを抜いた形、すなわちR-CO-というような形の基(IUPAC名はアルカノイル基)を指す。ほとんどの場合、「アシル基」でこれを意味するが、スルホン酸やリン酸といったその他のオキソ酸からでもアシル基を作ることができる。特殊な状況を除いて、アシル基は分子の一部分となっていて、炭素と酸素は二重結合している。 == アシル化合物 == アシル基を含む化合物として、塩化アセチル (CH3COCl) や塩化ベンゾイル (C6H5COCl)といったハロゲン化アシルが知られている。これらの化合物はアシリウムカチオンを与えるので、他の化合物をアシル化する試薬としても用いられている。 アミド (''RC(O)''NR2)やエステル (''RC(O)''OR’)、ケトン (''RC(O)''R) やアルデヒド (''RC(O)''H) もアシル基を含んでいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アシル基」の詳細全文を読む
=========================== 「 アシル基 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) アシル基 アシル基転移 スポンサード リンク
|