翻訳と辞書
Words near each other
・ アジア本格リーグ
・ アジア杯
・ アジア柔道連盟
・ アジア柔道選手権
・ アジア柔道選手権大会
・ アジア格闘技大会
・ アジア極東
・ アジア横断鉄道
・ アジア欧州会合
・ アジア欧州会議
アジア欧州連合
・ アジア欧州首脳会議
・ アジア歴史史料センター
・ アジア歴史資料センター
・ アジア水泳選手権
・ アジア水牛
・ アジア海賊対策地域協力協定
・ アジア無線
・ アジア熱風街道
・ アジア生産性機構


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アジア欧州連合 : ミニ英和和英辞書
アジア欧州連合[ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

欧州 : [おうしゅう]
 【名詞】 1. Europe 
欧州連合 : [おうしゅうれんごう]
 (n) European Union (EU)
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連合 : [れんごう]
  1. (n,vs) union 2. alliance 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

アジア欧州連合 ( リダイレクト:アジア欧州会合 ) : ウィキペディア日本語版
アジア欧州会合[あじあおうしゅうかいごう]

アジア欧州会合(アジアおうしゅうかいごう、Asia-Europe Meeting, ASEM)は、アジア東アジア東南アジア)と欧州における経済、政治、文化などの分野の対話と協力のための会合である。アジア欧州会議と呼ばれることもある。
== 概要 ==
1994年(平成6年)、シンガポールゴー・チョク・トン (Goh Chok Tong) 首相(当時)が、アジアと欧州の関係強化を目的とする「アジア欧州サミット構想」を、フランスエドゥアール・バラデュール (Edouard Balladur) 首相(当時)に提案し実現。1996年(平成8年)3月に第1回会合が行われ、アジア側からはASEAN7ヵ国(当時)と日本中国韓国が参加。欧州側からはEU加盟国15ヵ国(当時)と欧州委員会委員長の参加でスタート。併行して外務、経済、財務、環境、移民、科学技術の閣僚級会合も行われている。
2004年(平成16年)から、アジア側はカンボジアミャンマーラオス、欧州側ではEU新規加盟国10ヵ国が参加。2006年(平成18年)から、アジア側はインドパキスタンモンゴルの3ヵ国とASEAN事務局の1機関、欧州側はルーマニアブルガリアの2ヵ国が参加。2010年(平成22年)の第8回会合から、オーストラリアニュージーランドロシアが新たに参加するようになり、2012年からは、バングラデシュノルウェースイスが加わり、現在は以下の49ヵ国と2機関で構成される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アジア欧州会合」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Asia-Europe Meeting 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.