|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新書 : [しんしょ] 【名詞】 1. new book 2. 17 x 11 cm paperbook book ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
アスキー新書(アスキーしんしょ)は日本の出版社、アスキー・メディアワークスが刊行する新書。毎月10日前後に4点ずつ刊行している。 == 概要 == 2007年3月10日にアスキーより刊行開始。創刊時には7冊を刊行した。「第二次新書ブーム」真っ只中の創刊であった。2008年4月1日にアスキーがアスキー・メディアワークスに統合されたことにより版元が変更された。 ブックカバーは白をベースとした黒と青の2色刷りで、表1の中央に市松模様が入るのが特徴のフォーマットデザイン。帯には水滴をイメージしたシンボルマークが入っていた。フォーマットデザインが統一されていることが多い新書にあって、朝日新書とともに帯が全点違ったデザインとなっているのも特徴。2008年3月10日の配本以降は青以外の色も使われるようになり、最近では帯が市松模様が隠れるくらいまで太くなる傾向がある。 2015年2月新刊より、角川oneテーマ21、角川SSC新書、メディアファクトリー新書と合わせ、レーベル名を角川新書に統一〔お知らせ・新刊情報|角川新書 公式サイト|KADOKAWA 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アスキー新書」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|