翻訳と辞書
Words near each other
・ アセトイン
・ アセトインラセマーゼ
・ アセトカーミン
・ アセトキシブチニルビチオフェンデアセチラーゼ
・ アセトキシ基
・ アセトゲニン
・ アセトサーマス
・ アセトスポラ
・ アセトニトリル
・ アセトバクター
アセトバクター属
・ アセトヒドロキサム酸
・ アセトフェノン
・ アセトヘキサミド
・ アセトラクトン
・ アセトリシス
・ アセトン
・ アセトン-ブタノール-エタノール発酵
・ アセトンカルボキシラーゼ
・ アセトンジカルボン酸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アセトバクター属 : ミニ英和和英辞書
アセトバクター属[-ぞく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アセトバクター属 : ウィキペディア日本語版
アセトバクター属[-ぞく]

アセトバクター属(-ぞく、''Acetobacter '')とは、プロテオバクテリア門αプロテオバクテリア綱ロドスピリルム目酢酸菌科真性細菌である。酢酸菌属とも呼ばれる。名称は酢(aceto)と桿菌(bacter)に因む。
アセトバクター属はグラム陰性の非芽胞形成偏性好気性桿菌である。周毛性鞭毛をもち運動性を示すものと、そうでないものがある。比較的酸に強く、pH5.0以下でも生育することが出来る。
現在、34の種 (分類学)と11の亜種が知られている〔List of Prokaryotic names with Standing in Nomenclature 〕。GC比は52から60。植物から発見されることが多い。かつてはグルコナセトバクター属(''Gluconacetobacter''属)やグルコノバクター属(''Gluconobacter''属)の一部を含んでいたが16SrRNAの分析や代謝特性の違いから分けられた。
アルコールを酸化してカルボン酸を生産し、特にエタノールを酸化して酢酸を生産する性質が知られている。この性質を用いた食酢の製造など、工業的に利用されている。他の代謝特性としてはクエン酸回路を有するため、酢酸や乳酸を二酸化炭素まで酸化することができる。酢を作るにあたってはこの能力は不利になるのでこの性質を持たない菌株が利用される。
== 参考文献 ==

*Brock 『微生物学』 (2003年)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アセトバクター属」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.