翻訳と辞書
Words near each other
・ アター
・ アターイフ
・ アターノ3世
・ アターベク
・ アタール
・ アター・ベク
・ アター制
・ アダ
・ アダ (セルビア)
・ アダイウトン・ドス・サントス・ダ・シルバ
アダイ・ハーン
・ アダウト
・ アダウト・アレシャンドレ・マッソン
・ アダウト・バティスタ・ダ・シルバ
・ アダウベルト・デス
・ アダクション
・ アダサウルス
・ アダシ
・ アダジェット
・ アダジエット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アダイ・ハーン : ミニ英和和英辞書
アダイ・ハーン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アダイ・ハーン : ウィキペディア日本語版
アダイ・ハーン[ちょうおん]

アダイ・ハーン(、 英語:Adai Khan、1390年〔岡田『モンゴル帝国から大清帝国へ』、272頁〕 - 1438年)は、モンゴル帝国の第26代(北元としては第12代)大ハーン漢語資料では阿台と表記される。
==生涯==
北元の第8代大ハーン・オルク・テムルの子〔岡田『モンゴル帝国から大清帝国へ』、66頁〕。モンゴル語年代記蒙古源流』には、チンギス・カンの末弟であるテムゲ・オッチギンの子孫と記されている〔岡田『モンゴル帝国から大清帝国へ』、251頁〕。また、ティムール朝の君主ウルグ・ベクが著した歴史書『四ウルス史』と、それに基づく史料ではクビライの弟アリクブケの子孫と伝えられている〔岡田『モンゴル帝国から大清帝国へ』、253頁〕。
オイラダイ・ハーンの死後、1425年にアスト部の有力者アルクタイによってアダイがハーンに擁立された。1431年オイラトトゴン・タイシとの戦いに敗れ、本拠地のケルレン川流域部を追われる。1434年にアルクタイが敗死した後、トゴンによって大ハーンに擁立されたトクトア・ブハの攻撃を受け、部下のドルジ・ベク(朶児只伯)と共にエチナ路に逃れた。
アダイたちは表面上はに帰順していたが、その実甘州涼州に侵入して略奪を行っていた〔『騎馬民族史 正史北狄伝』3巻、17頁〕。1438年にアダイとドルジ・ベクは軍にウルグナ(兀魯乃)で敗れ、追撃を受けて砂漠に退却した。150人の族長が明軍の捕虜となり、アダイたちは明に降伏した。降伏して間もなくアダイはトクトア・ブハに敗れ、捕殺された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アダイ・ハーン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.