翻訳と辞書
Words near each other
・ アダテペ級駆逐艦
・ アダド・ニラリ1世
・ アダド・ニラリ2世
・ アダド・ニラリ3世
・ アダナ
・ アダナケバブ
・ アダナスポル
・ アダナ・デミルスポル
・ アダナ・デミルスポール
・ アダナ県
アダバス
・ アダバナ
・ アダパザル
・ アダパレン
・ アダフェノキサート
・ アダプション
・ アダプタ
・ アダプター
・ アダプターRNA
・ アダプタータンパク質


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アダバス : よみがなを同じくする語

ADABAS
アダバス ( リダイレクト:ADABAS ) : ウィキペディア日本語版
ADABAS[あだばす]
ADABAS(アダバス)は、ドイツソフトウェアAGが開発したリレーショナル型データベース管理システム。「リレーショナル“型”」となっているのは、エドガー・F・コッドによってリレーショナルデータベースの理論が提唱される以前に開発され、純粋なリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)とは大きく異なることによる。ADABASとは Adaptable DAtaBAse System の頭文字から名付けられたものである。
長所としては、ネストを許すので少ないディスク容量(記憶空間)で済むことなどが挙げられる(開発当時ADABASが稼動したメインフレームはメモリ・ディスクが高価だった)。一方、短所としてはSQLが実装されていないことが挙げられる。
ADABASの開発をする場合、Naturalという専用の4GL(第四世代言語)を使うか、高級言語から専用のAPIを使用する必要がある。
日本では、ビーコンインフォメーションテクノロジー(ビーコンIT、当時の社名はソフトウェアエージ・オブ・ファー・イースト)が販売していた。現在は開発元ソフトウェアAGの日本法人が販売サポートをしている。
== ADABASの種類 ==
;ADABAS C
当初メインフレームで開発され、オープン環境にも移植された。
;ADABAS D
純粋なRDBMS。ADABAS Cと互換性がない代わりに、標準的なSQLが利用可能である。RDBMSであるSUPLAからブランチした。SUPLAは現在でも販売されている。SAPに売却され、R/3用に改修を受けて、SAPDBとしてオープンソース公開されている。MySQL社がMaxDBとして販売していたが、2007年11月3日、ビジネスをSAPに戻すことを発表している。ADABAS Dそのものは現在でもソフトウェアAGが販売している。機能限定のパーソナル版をサイトからダウンロード可能である。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ADABAS」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 ADABAS 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.