翻訳と辞書
Words near each other
・ アトラス (天体)
・ アトラス (建築)
・ アトラス (恒星)
・ アトラス (数学)
・ アトラス (曖昧さ回避)
・ アトラス (衛星)
・ アトラス V
・ アトラス XH-1
・ アトラス21
・ アトラスI
アトラスII
・ アトラスIII
・ アトラスV
・ アトラスにじゅういち
・ アトラスの風
・ アトラスオオカブト
・ アトラスオオカブト属
・ アトラスグローバル
・ アトラスグンディ
・ アトラスコプコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アトラスII : ミニ英和和英辞書
アトラスII[あとらすあいあい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

トラス : [とらす]
 (n) truss, (n) truss

アトラスII : ウィキペディア日本語版
アトラスII[あとらすあいあい]

アトラス IIは、アメリカ合衆国アトラス・ロケットシリーズの打上げロケット。1950年代に開発されたアトラス大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発展型であり、アトラスIの後継機である。アトラスIIは、アトラスICBMと同様に3基のロケットエンジンを使用した"1.5段式"(線上に配置した3基のエンジンの中で両側の2基を上昇途中に切り離し、中央のエンジンのみで上昇を続ける)の設計である。後継でより大型のアトラスIIIでは、1.5段式は採用されておらず、この方式はアトラス IIが最後となった。低軌道静止トランスファ軌道や静止軌道へ衛星を投入する目的で開発されており、アトラスII、IIA、IIASの各型が1991年から2004年までに計63機が打ち上げられた。
== 特徴 ==
アトラスIIは、1段目と2段目にアトラスミサイルやアトラスIよりも推力を向上させたロケットエンジンと延長された燃料タンクを搭載する事により、性能の向上を図っている。アトラスIIにおける総推力は490,000ポンド(2,200 kN)であり 6,100 pounds (2,767 kg)の重量の人工衛星を高度22,000 miles (35,000 km)の軌道に投入する能力を有する。このシリーズは、上段ロケットに世界初の液体酸素液体水素推進剤を使用したセントールを組み合わせ、衛星の軌道投入能力を確保している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アトラスII」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.