翻訳と辞書
Words near each other
・ アドルフ・フレドリク・リンドブラード
・ アドルフ・フレンケル
・ アドルフ・ブッシュ
・ アドルフ・ブラン
・ アドルフ・ブルガー
・ アドルフ・ブロツキー
・ アドルフ・ブロンニャール
・ アドルフ・ブーゼマン
・ アドルフ・ブーテナント
・ アドルフ・プルート
アドルフ・ヘンゼルト
・ アドルフ・ベルンハルト・マルクス
・ アドルフ・ペグー
・ アドルフ・ホイジンガー
・ アドルフ・ボリー
・ アドルフ・ボルヒャース
・ アドルフ・ボーリー
・ アドルフ・ポリッツァー
・ アドルフ・マイヤー
・ アドルフ・マラン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アドルフ・ヘンゼルト : ミニ英和和英辞書
アドルフ・ヘンゼルト
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


アドルフ・ヘンゼルト ( リダイレクト:アドルフ・フォン・ヘンゼルト ) : ウィキペディア日本語版
アドルフ・フォン・ヘンゼルト

アドルフ・フォン・ヘンゼルトAdolf von Henselt, 1814年5月12日 - 1889年10月10日)はドイツロマン派音楽作曲家ピアニストバイエルン王国シュヴァーバッハニュルンベルク近郊)出身。ロシア帝国に渡って、今日まで続くロシア・ピアノ楽派の基礎を築いた。
3歳でヴァイオリンを、5歳でピアノを始める。バイエルン国王ルートヴィヒ1世より経済的支援を受け、ヴァイマルで数ヶ月間ヨハン・ネポムク・フンメルに師事した後、1832年ウィーンに行って音楽理論家ジーモン・ゼヒターに作曲を師事、そのかたわらで演奏会ピアニストとしても大成功を収める。
1837年ブレスラウに定住してロザリエ・フォーゲルと結婚するが、翌年にはサンクトペテルブルクに移住、ロシア宮廷ピアニストとなり、音楽教師としても活動を開始。1852年1867年に2度イングランドを訪れたが、1867年には演奏活動を行わなかった。一時期アントン・ルビンシテインの下でサンクトペテルブルク音楽院の副院長を務めたこともあった。1876年に貴族に列せられた。
夏ごとにドイツに帰省してはいたものの、ペテルブルクがヘンゼルトの実質的な拠点であった。ヴァルムブルン(現ポーランドイェレーニア・グーラ近郊)に滞在中に、心臓病のために他界している。
==演奏==
ヘンゼルトの演奏の特徴は、フランツ・リストの響きの豊かさと、旧師フンメルの滑らかさを兼ね備えていた点にある。その演奏は詩情に満ち、カンタービレ奏法では並び立つ者がいなかった。これにはリストでさえ「ビロードの掌」と呼んで羨んだ。完成された演奏技巧から、音域の広い和音をつかむことも得意だった。次世代のロシア人ピアニストに対してヘンゼルトの影響力は濃厚であった。ジョン・フィールドから芽生えたロシア・ピアノ楽派は、ヘンゼルトの演奏と指導によって発展を見たのである。セルゲイ・ラフマニノフはヘンゼルトを非常に高く評価しており、自分に対して最も影響力のあるピアニストであると見做していた。
ウェーバー作品やショパン作品の卓越した演奏家であった。自作の《ピアノ協奏曲ヘ短調》は、かつてはヨーロッパで頻繁に演奏された(今日では、マルカンドレ・アムランの演奏が入手できる)。数多くの練習曲のうち、《もしも私が鳥ならば ''Si oiseau j'étais''》作品12-6は非常に有名である。
かなりの長寿に恵まれたにもかかわらず、30代のうちに作曲活動を止めているが、理由ははっきりしない。パラノイアすれすれの舞台負け(協奏曲を弾く際は、ピアノ独奏が始まるまで舞台袖に待機していたという)のために、33歳までに演奏界から引退している。
彼の作品は、協奏作品(協奏曲および変奏曲1曲)、チェロソナタピアノ三重奏曲を除いてすべてピアノ独奏曲である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アドルフ・フォン・ヘンゼルト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.