翻訳と辞書
Words near each other
・ アナポリス市長
・ アナポリス級駆逐艦
・ アナマリア・マリンカ
・ アナマリ・ベレンシェク
・ アナム&マキ
・ アナムネーシス
・ アナムネーシス (哲学)
・ アナム・マキ
・ アナモフィックレンズ
・ アナモルフ
アナモルフィックレンズ
・ アナモルフィック・レンズ
・ アナモルフォシス
・ アナモルフォーシス
・ アナモルフォース
・ アナモルフォーズ
・ アナモルフ属
・ アナモルフ種
・ アナモルフ菌
・ アナモルフ菌類


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アナモルフィックレンズ : ミニ英和和英辞書
アナモルフィックレンズ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


アナモルフィックレンズ ( リダイレクト:アナモルフィック・レンズ ) : ウィキペディア日本語版
アナモルフィック・レンズ

アナモルフィック・レンズ()は、映画フィルムでワイドスクリーンを撮影・再生するための特殊なレンズ。アナモフィックレンズ円柱レンズともいう。
カメラに取り付けられたアナモルフィック・レンズはワイドスクリーンの幅の映像をほぼ半分のサイズに圧縮・縮小し、標準的な35mmフィルムのフレームにフィットさせる。この時のフィルムの画像は縦長になっている。
映写機にとりつけられたアナモルフィック・レンズは圧縮していたものを、元のサイズに戻して拡大し(スタンダードの画面サイズ縦横比1:1.33に代わる1:2.35のアスペクト比をもった)ワイドスクリーン映像として映写する。
元来は、フランス人の天文学者アンリ・クレティアン(リッチー・クレチアン式望遠鏡の発明者)が第一次世界大戦のとき、戦車の視界を良くするために開発したものであり、1952年20世紀フォックスがそのシステムの権利を買い取り、シネマスコープとして商業的に発展させた。『聖衣』(1955年)は最初にこのシステムを用いた映画である。
2つ以上のカメラや特殊な装置を使用する初期のワイドスクリーン・システムに対して、アナモルフィック・システムの大きな強みは、通常の35mmのカメラと映写機を用いても、特殊なレンズさえ用意すれば良い点にあった。別のスタジオでも、それぞれ独自のアナモルフィック・システムあるいはスコープ・システムが発展した。
特殊なレンズの特性上、画面左右には歪曲収差が出る。また、被写界深度が浅くなりやすい。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アナモルフィック・レンズ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Anamorphic widescreen 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.