翻訳と辞書
Words near each other
・ アニアーラ事件
・ アニウッド大通り アニメーション映画監督一家物語
・ アニェザ・シャヒニ
・ アニェス
・ アニェス・ソレル
・ アニェス・ド・フランス
・ アニェス・ド・フランス (東ローマ皇后)
・ アニェス・ド・ブルゴーニュ
・ アニェス・ド・ブルゴーニュ (1407-1476)
・ アニェス・ド・メラニー
アニェス・ヴァルダ
・ アニェッリ
・ アニェニル・メンドーサ
・ アニェビ州
・ アニェル峠
・ アニェ・ソレル
・ アニェージ
・ アニェージの曲線
・ アニェーネ川
・ アニエス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アニェス・ヴァルダ ( リダイレクト:アニエス・ヴァルダ ) : ウィキペディア日本語版
アニエス・ヴァルダ

アニエス・ヴァルダAgnès Varda, 1928年5月30日 - )は、ベルギーブリュッセル出身の映画監督である。「ヌーヴェルヴァーグの祖母」と呼ばれることもある〔英語版Wikipedia :en:Agnès Varda および独語版Wikipedia :de:Agnès Varda 参照。仏語版にはない。〕。
== 来歴・人物 ==
ベルギー生まれ。父親はギリシャ人、母親はフランス人。第二次世界大戦を逃れてフランスに渡る。映画監督になる前は写真家として活躍していた。
1965年 の『幸福』でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞している。1985年の『冬の旅』でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞している。
映画監督のジャック・ドゥミと1962年に結婚し、彼が死去するまでともに「カイエ派」に対して「左岸派」と呼ばれた〔中条省平『フランス映画史の誘惑』(集英社新書 2003年pp.195-199)。〕。息子のマチュー・ドゥミは俳優、娘のロザリーは映画衣装デザイナーになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アニエス・ヴァルダ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.