翻訳と辞書 |
アハルチヘ ( リダイレクト:アハルツィヘ ) : ウィキペディア日本語版 | アハルツィヘ
アハルツィヘ(、、「新しい城」の意)は、グルジア、サムツヘ=ジャヴァヘティ州の小都市。ロムジア(Lomsia)の名でも知られる。ポツホヴィ川の両岸に位置し、北岸が旧市街、南岸が新市街に分かれている。 == 歴史 ==
12世紀の年代記に初めてその名が見える。12世紀から13世紀にかけ、サムツヘ公アハルツィヘ家の本拠地になった。アハルツィヘ家の著名な代表者にはシャルヴァやイヴァネ・アハルツィヘがいる。13世紀から17世紀にはサムトヘと共にジャケリス家の封建的な支配下に入った。1576年にオスマン帝国領となり、1628年からは同国のアハルツィヘ州の中心都市になった。露土戦争中の1828年にイヴァン・パスケヴィッチ率いるロシア軍により征服され、翌年のアドリアノープル条約の結果クタイシやトビリシなどと共にロシア帝国領となった。旧市街では古い要塞や城砦、モスク、13世紀から14世紀に築かれたジャケリスの古城、聖マリネ教会などがあるほか、近くの丘にはサパラ修道院がひっそりと建つ。 1980年代後半からソビエト連邦軍の第10電動ライフル守備隊が駐屯し始め、ソ連崩壊後もグルジア陸軍の旅団として存続している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アハルツィヘ」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Akhaltsikhe 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|