翻訳と辞書
Words near each other
・ アピヂャ
・ アピックヤマダ
・ アピトキシン
・ アピニャ・サクジャロエンスク
・ アピペ
・ アピラック・コーサヨーティン
・ アピリミジン酸
・ アピロス
・ アピート
・ アピール
アピールアウト
・ アピールコンサルタント
・ アピールプレイ
・ アピーロ
・ アピ事件
・ アファイア
・ アファイア神殿
・ アファインリー代数
・ アファインリー環
・ アファイン・カッツ・ムーディ・リー代数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アピールアウト : ミニ英和和英辞書
アピールアウト[あうと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
アウト : [あうと]
 【名詞】 1. out 2. (n) out

アピールアウト ( リダイレクト:アピールプレイ ) : ウィキペディア日本語版
アピールプレイ[あうと]
アピールプレイとは、野球で、守備側チームが、攻撃側チームの規則に反した行為を指摘して、審判員に対してアウトを主張し、その承認を求める行為である(公認野球規則 2.02)。
== 概要 ==
アピールプレイは、走者が進塁または帰塁する際に塁を踏み損ねた(空過した)場合、あるいは飛球が捕らえられた際にタッグアップを正しく行わなかった場合などに起こる。走者が正規に走塁を行っていないことに守備側が気づいた場合、野手はボールを持って、走者の身体または正規の走塁が行われなかった塁に触球し、審判員に分かるように動作や言葉でアピールする。審判員がこのアピールを認めた場合は、その走者はアウトになる。このようなアウトはアピールアウトと呼ばれる。
審判員は、走者が正規の走塁を行っているかどうか常に確認する必要がある。しかし、走者が正規の走塁を行っていないことに気づいても、如何なる人に対してもそのことについての確認を求めたり注意を喚起したりしてはならない。守備側からアピールがなく次のプレイが1つでも行われたり、野手(投手および内野手)がファウルラインを越えたりした場合は、守備側のアピールする権利は失われ、その走塁や打撃は正当化されてしまう。
また、サヨナラゲームにおいて、たとえ審判員が攻撃側の正規の走塁を確認した場合でも、直ちには試合終了を告げることはない。アピール権が存する場合にのみ、審判員が試合終了を告げずグラウンド内に留まるとすれば、暗にアピール権の存在を守備側に示すことになるからである。よって、守備側の選手が引き上げるまでは、グラウンド内に審判員が留まっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アピールプレイ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Appeal play 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.