翻訳と辞書 |
アフタータッチ[ちょうおん]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
アフタータッチ[ちょうおん] アフタータッチ(''After-Touch'' )とは、シンセサイザーなどの電子鍵盤楽器において、一度鍵盤を押下した後、更に押し込むことで音量増加やモジュレーションの効果を付加する機能を指す。キープレッシャー(ポリフォニックキープレッシャー)とチャンネルプレッシャーがあり、アフタータッチに対応した鍵盤楽器のみこれらのデータを出力することができる。 1970年代には、ヤマハのCS-80を初めハイエンドのシンセサイザーに搭載され始め、その後はMIDIの1機能としても定義された。音色への影響はデータを受信するMIDI音源に依存するが、アフタータッチに音量の変化やピッチの変化を割り当てておき、ブレス・コントロールのようなビブラートをかけたりする、などといった使用方法がある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アフタータッチ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|