|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 位 : [くらい] 1. (n,n-adv,suf,vs) grade 2. rank 3. court order 4. dignity 5. nobility 6. situation 7. throne 8. crown 9. occupying a position 10. about 1 1. almost 12. as 13. rather 14. at least 15. enough to 1 ・ 位置 : [いち] 1. (n,vs) place 2. situation 3. position 4. location ・ 検出 : [けんしゅつ] 1. detection 2. sense ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage ・ 器 : [うつわ] 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber
アブソリュート位置検出器とは絶対位置を検出するセンサのことである。符号板を用いたエンコーダや、可変抵抗器であるポテンショメータ〔ただし供給電圧やバックラッシュ等の関係で精密用途では原点調整が必要である。〕などが該当する。これらのセンサは電源が切られても原点復帰による初期値合わせが基本的に不要である。ロボットや情報機器の位置検出において、停電時においても位置情報を失わないことが求められる場合、アブソリュート位置検出器が使用される。 == レゾルバによるもの == ファクトリーオートメーションの世界では反復動作においても狂いの少ない絶対位置検出器が求められる。その要望に応えるため、二相交流を用いたレゾルバで固定子に供給された交流電圧と回転子コイルの誘起電圧との位相差を求めることで絶対回転角を得ることができる。回転子にコイルを用いず偏心した鉄心を用いることで回転角に応じた位相の交流出力を得るタイプの検出器としてNSDよりアブソコーダ®が1981年に発表されている。レゾルバを複数、精密な、歯数比n:n-1のギア比で連結すると多回転対応型が得られる。いずれもポテンショメータと異なり回転角の制限は無い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アブソリュート位置検出器」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|