翻訳と辞書
Words near each other
・ アブデル・ハミド一世
・ アブデル・ラーマン・エル=バシャ
・ アブデル=カデル・サリフ
・ アブデーラ
・ アブト
・ アブトKrAZ
・ アブトクラーズ
・ アブト式
・ アブドゥグル・チョトバエフ
・ アブドゥサマト・ドゥルマノフ
アブドゥス・サラム
・ アブドゥッサラーム
・ アブドゥッサラーム・ムハンマド・アーリフ
・ アブドゥッラシード・ドスタム
・ アブドゥッラティーフ
・ アブドゥッラヒム・ワルダク
・ アブドゥッラフマーン
・ アブドゥッラフマーン (モンゴル帝国)
・ アブドゥッラフマーン・アーリフ
・ アブドゥッラフマーン・ハーン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アブドゥス・サラム : ミニ英和和英辞書
アブドゥス・サラム[らむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)

アブドゥス・サラム ( リダイレクト:アブドゥッサラーム ) : ウィキペディア日本語版
アブドゥッサラーム[らむ]



アブドゥッサラーム(عبد السلام, Abdus Salam、1926年1月29日 - 1996年11月21日)は、パキスタン物理学者である。スティーヴン・ワインバーグシェルドン・グラショウとともにワインバーグ・サラム理論を完成させ、これにより1979年のノーベル物理学賞を受賞した(イスラム教徒では初のノーベル科学賞受賞者〔Ghani, Abdul (1982). "Science Advisor to the President (1960–1974)". Abdus Salam: a Nobel laureate from a Muslim country : a biographical sketch. pp. i–xi〕)。
== 人物 ==
イギリス領インド帝国(現在のパキスタン)(現在のパンジャーブ州)にあるジャング県(Jhang District, 現在の:en:Sahiwal District)のSantokdasという町で生れる。パンジャーブ大学で学んだ後、1946年に奨学金を得てケンブリッジ大学に留学し数学と物理学を学ぶ。1951年に物理学の学位を得て帰国したが、1954年から再び渡欧し、ケンブリッジ大学の講師、インペリアル・カレッジ・ロンドンの教授、ICTP(International Center for Theoretical Physics、国際理論物理学センター-トリエステ)の所長をつとめた。
パキスタン原子力委員会とも関わりが深く〔Rahman, Shahid (1998). "§Development of Weapons". In Rahman, Shahid. Long Road to Chagai. Islamabad, Pakistan: Printwise publication. pp. 75–76. ISBN 969-8500-00-6.〕、1978年に中華人民共和国を訪問してパキスタンの核開発への協力を仰いだとされる〔Singh, Ravi Shekhar Narain (2008). The Military Factor in Pakistan. United States: Lancers Publications, U.S. pp. 403–404. ISBN 978-0-9815378-9-4.〕。1983年には第三世界科学アカデミーを設立した。
1986年9月21日、中国科学技術大学より名誉博士号を授与された。王立協会フェロー。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アブドゥッサラーム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Abdus Salam 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.