翻訳と辞書
Words near each other
・ アブラアム・ルイ・ブルゲ
・ アブラアム=ルイ・ブレゲ
・ アブラアン・ルイス・ブレゲ
・ アブラアン・ルイ・ブレゲ
・ アブライ・ハン
・ アブライ・ハーン
・ アブラゥン・リンコン・マルチンス
・ アブラカタブラ
・ アブラカダブラ
・ アブラカダブラ (漫画雑誌)
アブラガニ
・ アブラガヤ
・ アブラギリ
・ アブラクサス
・ アブラクサスの祭
・ アブラクサス・マルフォイ
・ アブラゲ
・ アブラコウモリ
・ アブラススキ
・ アブラゼミ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アブラガニ : ミニ英和和英辞書
アブラガニ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


アブラガニ : ウィキペディア日本語版
アブラガニ

アブラガニ(油蟹)''Paralithodes platypus'' は、エビ目(十脚目)・ヤドカリ下目タラバガニ科に分類される甲殻類の一種。名前に「カニ」とあるがヤドカリの仲間に分類される。タラバガニに近縁で食用にもなるが、偽装表示されて流通したことが問題となったことがある。
アオガニ(青蟹)という別名もあるが、これはワタリガニ科のカニの一種 ''Callinectes sapidus'' の標準和名としても用いられるので混同しやすい。
==特徴==
甲幅20cmほど。タラバガニよりは小型で、爪がやや長く脚の裏に色素がない。甲羅表面の心域(甲のH字模様の中央下の区画)に4個のとげ状突起があり、6個のタラバガニと区別できる。ただし、ごくたまに5-6個ある個体が見つかる。
生体の体色はタラバガニよりみを帯び、「アオガニ」の別名もここに由来するが、体色では判別し難い。和名の由来は、カニミソが脂っこいという説と、甲羅の表面にを塗ったような光沢があるという説の二つがある。
日本海オホーツク海ベーリング海沿岸域に分布し、特にベーリング海北部で多産する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アブラガニ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.