|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ アプリ : [あぷり] 【名詞】 1. (comp) (abbr) (computer) application 2. (n) (comp) (abbr) (computer) application
アプリリア・RSV1000Rとは、アプリリアが製造・販売するスーパースポーツタイプの4ストローク998ccの大型自動二輪(オートバイ)である。 == 概要 == 1997年、そのころドゥカティが唯一の1000ccVツインエンジン搭載のスポーツモデルを生産していたが、ホンダ・VTR1000F及びスズキ・TLが相次いで発売された。この1年後の1998年にアプリリアより現在のRSV1000Rの前身である初代RSV milleが誕生した。 RSV mille最大の特徴は他のメーカーが90°Vツインを使用していたのに対し、クランク前方と後方に2軸バランサーを備えた(それでも十分特徴的であるが)60°Vツインを採用していることである。また、それによりVツインモデルとしては非常に高い前輪荷重と長いスイングアーム長を可能にしている。しかし、フロントを軸に旋回していく現代的なハンドリングを持つ反面、60°Vツインは高さがあるために、高重心のものがリターンするのに合わせてコーナリングするきらいもあった。 なお、RSV milleは1998年の発売開始からエンジン搭載位置やエンジンチューニング(ビッグバルブ化)など細かくマイナーチェンジが施されている。 そのため、便宜上1998年から2000年までの初期型RSV milleを「ME型」、2001年から2003年までの後期型RSV milleを「RP型」と呼んで区別することがある。 「RP型」には更に厚みのあるシートカウルを持った1型と薄いシートカウルに変更した2型が存在している。 最終型RSV milleである2003年モデルは、最も熟成された「RSV mille」として高い評価を受けている。後のTUONO1000およびTUONO1000Rは、この2003年モデルをベースとしている。 RSV milleは2003年にフルモデルチェンジを受け、RSV1000Rとして生まれ変わる。新設計されたフレームはマスの集中化を目標に掲げ、フレームはヘッドパイプ位置を下げ、リアフレームも下げられた。これによって先代のクセを解消している。また、Vツインのトルク特性はどの回転域でも味がしっかりと味わえるように調教された。 RSV1000Rは2006年にマイナーチェンジを受け、エンジン特性の適正化、ハンドリングの向上などを掲げて大きな変更を受けている。また、従来型RSV1000Rで新規設計ゆえの様々なトラブルを引き起こしてきた各種部品をリファインし、高い信頼性を獲得するに至っている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アプリリア・RSV1000R」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|