|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ アメリカ合衆国 : [あめりかがっしゅうこく] (n) the United States of America ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) ・ 合衆国 : [がっしゅうこく] 【名詞】 1. United States of America 2. federal state ・ 衆 : [しゅう] 【名詞】 1. masses 2. great number 3. the people ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 極 : [きょく, ごく] 1. (adv,n) quite 2. very ・ 極地 : [きょくち] 【名詞】 1. farthest land 2. furthest land 3. polar regions ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth
この項目は、アメリカ合衆国の極地の一覧である。国内の東西南北端地点の他に、最高地点、最も離れた場所など、地理的な地点を紹介する。 :''東端・西端については様々な説がある。'' == 北端 == * ポイント・バロー (アラスカ州) — アメリカ領の最北端。 * バロー (アラスカ州) — 大陸の最北端。人口約4,000人。 * フェアバンクス (アラスカ州) — 居住者が20,000人を超える最北の都市。また、公道でアクセスできる最北の都市。 * アンカレッジ (アラスカ州) — 居住者が25,000人を超える最北の都市。 * ノースウエスト・アングル (ミネソタ州ウッズ湖内) — 本土48州の最北端。アメリカ独立戦争を解決したパリ条約 (1783年)の不完全な情報によって生じた。 * スーマス (ワシントン州) — 本土48州と直接繋がる最北地点。アメリカの北の国境を北緯49度線をした19世紀の調査が不完全だったため生じた〔International Boundary Commission 〕。 * ベリンハム (ワシントン州) — 本土48州で居住者が50,000人を超える最北の都市。 * シアトル (ワシントン州) — 居住者が500,000人を超える最北の都市。 * アラスカ州には、ほぼ全ての地理的な中心が存在する。また、ノースダコタ州は本土48州中で最北の州の中心地点がある。 :''非円筒投影法で表記された地図では、メイン州が実際よりも北に位置するような印象を与えることがあるので注意が必要である。メイン州の北端は、北緯約47.46度にある。この緯度は、シアトル南部の郊外を通っており、北緯49度線までは約100マイル(160㎞)北へ行かねばならない。48州内にあるワシントン州、アイダホ州、モンタナ州、ノースダコタ州、ミネソタ州の土地の一部は、メイン州の最北端よりも北に位置する。ワシントン州・スポケーンとほぼ同緯度の地点には、アイダホ州のコー・ダリーン、モンタナ州のグレートフォールズ、ノースダコタ州のマイノットやグランドフォークス、ミネソタ州のベミジなどが存在する。ミシガン州のロイヤル島やアッパー半島の一部(キーウィーナー半島)でもメイン州の最北端よりも北である。カナダの南端であるオンタリオ州のミドル島は北緯41度40分53度で、この経度よりも北に位置する州は、ワシントン州、アイダホ州、ミネソタ州、ノースダコタ州、ミシガン州、メイン州、ウィスコンシン州、オレゴン州、サウスダコタ州、ニューハンプシャー州及びバーモント州の12州あり、さらに14の州がこの緯度を含む。'' 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アメリカ合衆国の極地」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|