翻訳と辞書
Words near each other
・ アメリカ彦蔵
・ アメリカ復興・再投資法
・ アメリカ心理学会
・ アメリカ心理学協会
・ アメリカ心臓協会
・ アメリカ憲法
・ アメリカ戦争情報局
・ アメリカ戦争記念門
・ アメリカ戦略軍
・ アメリカ手話
アメリカ打撃軍
・ アメリカ探偵作家クラブ
・ アメリカ探偵作家クラブ賞
・ アメリカ撮影監督協会
・ アメリカ撮影監督協会賞
・ アメリカ改革党
・ アメリカ政府
・ アメリカ政府用語
・ アメリカ政治
・ アメリカ政治学会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アメリカ打撃軍 : ミニ英和和英辞書
アメリカ打撃軍[あめりかだげきぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

打撃 : [だげき]
 【名詞】 1. blow 2. shock 3. strike 4. damage 5. batting
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 

アメリカ打撃軍 : ウィキペディア日本語版
アメリカ打撃軍[あめりかだげきぐん]

アメリカ打撃軍(アメリカだげきぐん、United States Strike Command:''STRICOM'')はかつて存在したアメリカ軍における統合軍。1962年に設立され1972年にアメリカ即応軍に改編された。
キューバ革命の影響も受けてアメリカ軍は1960年より統合軍編制の見直しを行っていた。その中で、地球規模で戦略的展開を行う統合軍の必要性が考えられ、1962年1月にSTRICOMが設立された。STRICOMは陸軍および空軍で構成されており、海軍および海兵隊は含まれていない。陸軍は陸軍戦略軍団(Strategic Army Corps,STAC)、空軍は混成航空打撃部隊(Composite Air Strike Force,CASF)を提供していた。これは恒常的な統合司令部によって指揮され、世界各地に増援部隊として派遣される構想であった。設立当初は特に分担地域を有さなかったが、1963年に中東・南アジア・アフリカ地域への派遣に焦点があてられるようになった。1971年12月31日の再編で中東・南アジア・アフリカ地域はアメリカ欧州軍アメリカ太平洋軍の管轄となり、STRICOMは分担地域を持たない増援部隊であるアメリカ即応軍(United States Readiness Command,USREDCOM)に改編された。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アメリカ打撃軍」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.