|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 海兵 : [かいへい] 【名詞】 1. sailor 2. marine ・ 海兵隊 : [かいへいたい] 【名詞】 1. Marine Corps 2. Royal Marines ・ 兵 : [へい] 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy ・ 兵隊 : [へいたい] 【名詞】1. soldier 2. sailor ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps ・ 総 : [そう] 1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross ・ 総司令官 : [そうしれいかん] 【名詞】 1. commander-in-chief 2. supreme commander ・ 司令 : [しれい] 1. (n,vs) command 2. control 3. commander ・ 司令官 : [しれいかん] 【名詞】 1. commandant 2. commanding officer 3. general ・ 令 : [れい] 1. (n,n-suf,vs) command 2. order 3. dictation ・ 官 : [かん] 【名詞】 1. government service 2. the bureaucracy
アメリカ海兵隊総司令官(アメリカかいへいたいそうしれいかん、 ''Commandant of the United States Marine Corps'' 略称''CMC'')は、アメリカ海兵隊において軍人が任命される最高位の職位である。 この職は、海軍長官(文官)の直属で、海軍作戦部長(海軍軍人最高位)と同格であり、1775年11月28日にサミュエル・ニコラスがアメリカ海兵隊の前身である大陸海兵隊の総司令官に就任して以来、大陸海兵隊の解散による中断期間があったものの、200年以上その名を変えていない伝統ある職である。 また、この職に大将が充てられるようになったのは、1945年3月21日に議会が承認した海兵隊総司令官は大将が務めることとする法令によって、1945年4月4日、当時の第18代海兵隊総司令官アレクサンダー・A・ヴァンデグリフト中将が大将に昇進してからであり、創設から1890年頃までの海兵隊総司令官は、主に佐官が任命されていた。 現在の海兵隊総司令官は、ロバート・ネラー大将(第37代)である。 ==海兵隊総司令官の職務== 海兵隊総司令官の基本的な職務は、アメリカ海兵隊の最高指揮官かつ最高責任者として組織を統率し、戦備を整える責任を負い、その象徴として崇高なる尊厳を保つことである。ただし、海兵隊総司令官職はアメリカ独立戦争以来、200年以上にわたって名称を変えずに維持され続けてきたため、時代ごとに職務の詳細は違ってきている。 初期の海兵隊総司令官は、直接兵力を率いて前線で作戦の指揮に当たることもあったが、「Marine Barracks」と呼ばれる海兵隊司令部の建物が機能するようになると、そこで総司令官の職務を行い、作戦の指揮を執るようになった。 1947年に統合参謀本部が創設され、その構成員として大統領に助言する責任を負うようになってからは、統合参謀本部の構成員である他の参謀総長や作戦部長と同じく、作戦上の指揮権を有しなくなり、作戦の指揮に当たることはなくなった。 なお、内部に海兵隊総司令官より現役の先任者がいたとしても、海兵隊総司令官がアメリカ海兵隊の最高指揮官であり、最高責任者である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アメリカ海兵隊総司令官」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|