翻訳と辞書
Words near each other
・ アメリカ海軍航空母艦一覧
・ アメリカ海軍艦艇一覧
・ アメリカ海軍補助艦一覧
・ アメリカ海軍補助艦艇一覧
・ アメリカ海軍観測所
・ アメリカ海軍護衛空母一覧
・ アメリカ海軍護衛駆逐艦一覧
・ アメリカ海軍長官
・ アメリカ海軍駆逐艦一覧
・ アメリカ消防士の生活
アメリカ深南部
・ アメリカ滝
・ アメリカ漫画
・ アメリカ炭疽菌事件
・ アメリカ熊
・ アメリカ爆撃
・ アメリカ爆撃機計画
・ アメリカ物件投資
・ アメリカ物理学会
・ アメリカ物語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アメリカ深南部 : ミニ英和和英辞書
アメリカ深南部[ぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南部 : [なんぶ]
 【名詞】 1. southern part 

アメリカ深南部 ( リダイレクト:ディープサウス ) : ウィキペディア日本語版
ディープサウス[ぶ]

ディープサウスDeep South, 「アメリカ最南部」と訳されることもある)は、 アメリカ合衆国南部の中の文化的、地理的な下位地域区分であり、 植民地時代以後に拡張された南北戦争以前の時代の南部の州(「オールドサウス」と呼ばれる)の区分とは異なる。
この用語には、様々な定義が存在する。
*アメリカ連合国を創設した7州:サウスカロライナ州ミシシッピ州フロリダ州アラバマ州ジョージア州ルイジアナ州テキサス州
*文化教養事典(the Dictionary of Cultural Literacy)より:ジョージア州フロリダ州アラバマ州ミシシッピ州ルイジアナ州
*アメリカ人科学基金(the National Endowment for the Humanities)より:アラバマ州アーカンソー州ルイジアナ州ミシシッピ州
「ディープサウス」は通常、ルイジアナ州ミシシッピ州アラバマ州ジョージア州サウスカロライナ州の5州に対する言葉として定義され、またミズーリ州ケンタッキー州ウェストバージニア州デラウェア州を含む「境界州」や フロリダ州テキサス州の周辺の南部州とははっきりと異なる。またアーカンソー州テネシー州ノースカロライナ州バージニア州の「アップランドサウス」(またはアッパーサウス)は、ディープサウスとは明確に異なるもうひとつの南部の地域である。ディープサウスの2006年の人口はおよそ2,100万人と見られている。
フロリダ州は地理的に最南端の州ではあるものの、第二次世界大戦後、他の地域から南フロリダへのかなりの量の移住者がいることから、現代の「ディープサウス」の用語の使用から除外されることがある。しかしながら州の一部、とりわけパンハンドル地域(w:Florida Panhandle)と北部地域は、恐らく「南部」に含むことが可能である。20世紀前半のジョージア州アトランタと、戦後のノースカロライナ州シャーロット、フロリダ州オーランド、フロリダ州ジャクソンヴィルなどの南部州の都市部エリアも、経済的機会と温暖な気候を求めてやってきた移民の波を吸収してきた。この移住は地域の明確ないくつかの文化的特徴を薄めてきた一方で、さまざまな文化的伝統の混合は、例えばルイジアナ州ニューオーリンズやアラバマ州バーミングハムがそうであったように、南部の特徴のある都市文化には不可欠な要素でもあるとも言える。
19世紀と20世紀の大半は、ディープサウスは、南北戦争においてオールドサウスの経済を壊滅させた北の団体として共和党をライバル視し、圧倒的多数で民主党を支持してきた。しかしながら、1960年代に民主党が公民権運動の支持を表明すると南部民主党員(ディキシークラット)は次々と共和党に鞍替えし、以来ジョージア州出身のジミー・カーターが民主党の指名を受けた1976年の選挙の時を除き、ディープサウスは共和党候補に投票する傾向を強めてきた。1990年代から、多くの政治的な場において、例えばもう一人のジョージア人で一度下院議長になった共和党のニュート・ギングリッチなど、引き続き共和党候補の支持へとシフトしている。
==関連項目==

* バイブル・ベルト
* ブラックベルト
* ディキシー
* オールドサウス

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ディープサウス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Deep South 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.