翻訳と辞書
Words near each other
・ アモン
・ アモン (ユダ王)
・ アモン (悪魔)
・ アモントン
・ アモントンの法則
・ アモン・アマース
・ アモン・デュール
・ アモン・デュールII
・ アモン人
・ アモン橋
アモーガヴァジュラ
・ アモーガヴァルシャ1世
・ アモーリー1世 (エルサレム王)
・ アモール
・ アモール (小惑星)
・ アモールバッハ
・ アモール型
・ アモール型小惑星
・ アモール群
・ アモーレ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アモーガヴァジュラ : ミニ英和和英辞書
アモーガヴァジュラ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アモーガヴァジュラ ( リダイレクト:不空金剛 ) : ウィキペディア日本語版
不空金剛[ふくうこんごう]

不空金剛(ふくうこんごう、サンスクリット: Amoghavajraアモーガヴァジュラ)(705-774)は、の高僧、訳経僧金剛智善無畏によってもたらされた密教を唐に定着させた。真言宗では三蔵法師の一人である事から「不空三蔵」と尊称し、真言八祖の「付法の八祖」では第六祖、「伝持の八祖」では第四祖とする。また「不空」とも略称される。四大訳経家の1人。弟子には含光・慧超・恵果〔空海の師であり、長安青龍寺で密教を空海に伝法した。〕・慧朗・元皎・覚超(六哲)がいる。
== 生涯 ==

* 神龍元年(705年)生まれる。出生地は諸説があり、インド南部真言宗|歴史|八祖 〕とも唐の涼州ともいわれる。父はインド北部出身のバラモンで、母は康国人だった。
* 開元2年(714年長安で金剛智に師事し密教を学ぶ。
* 開元29年(741年)金剛智の入寂後に、師の遺言に従って金剛頂経の完本を求めるとともに、勅命により大日経等の密経経典を請求するためにセイロン・インド南部に渡るとともに、インドの龍智阿闍梨のもとに派遣されて、胎蔵・金剛両部にわたる伝法灌頂すなわち五部灌頂を伝授された〔。
*天宝5年(746年)に長安に帰る。
* 天宝14年(755年)、安史の乱をきっかけに 精力的に教化活動を行い、安禄山洛陽を支配すると、不空は勅命により西京長安に帰り、大興善寺に住して灌頂の壇を築き、調伏の修法を行なった〔。これにより、唐朝の帰依を集めた。
* 大暦9年(774年)入寂。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「不空金剛」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Amoghavajra 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.