翻訳と辞書
Words near each other
・ アラナミキンクロ
・ アラナ・エヴァンス
・ アラナ・オースティン
・ アラナ・デ・ラ・ガーザ
・ アラナ・ブランチャード
・ アラニア・ウラジカフカス
・ アラニスモリセット
・ アラニス・モリセット
・ アラニン
・ アラニンtRNAリガーゼ
アラニンアミノ基転移酵素
・ アラニンデヒドロゲナーゼ
・ アラニントランスアミナーゼ
・ アラニンラセマーゼ
・ アラニ・サントス
・ アラニ・ヤーノシュ
・ アラニ・ヤーノシュ通り駅
・ アラニ・ヤーノシュ通駅
・ アラニ族
・ アラネタコロシアム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アラニンアミノ基転移酵素 : ミニ英和和英辞書
アラニンアミノ基転移酵素[あらにんあみのきてんいこうそ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

アミノ基 : [あみのき]
 (n) amino group
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 
酵素 : [こうそ]
 【名詞】 1. enzyme 
: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation

アラニンアミノ基転移酵素 : ウィキペディア日本語版
アラニンアミノ基転移酵素[あらにんあみのきてんいこうそ]

アラニンアミノ基転移酵素(アラニンアミノきてんいこうそ、Alanine transaminase, ALT, )は、GPT(Glutamic Pyruvic Transaminase、グルタミン酸ピルビン酸転移酵素)とも呼ばれ、ピルビン酸グルタミン酸アラニンα-ケトグルタル酸に相互変換する酵素である。
:
人体のほとんどの組織に含まれているが、なかでも肝細胞への分布が圧倒的に多い。そのため、肝細胞の破壊(あるいは細胞膜の透過性亢進)の際には血中濃度が上昇する(逸脱酵素)。
== 臨床検査におけるALT ==
逸脱酵素としての性質から、血清中のALT濃度は肝障害の程度の指標として利用される。肝細胞が破壊し尽くされるとむしろ流出量は低下する。肝臓の逸脱酵素としてALTとともに知られるAST(GOT)よりも特異性が高い(肝臓以外の障害では上がりにくい)が、ASTとの比率も臨床的に意義がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アラニンアミノ基転移酵素」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.