|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 砦 : [とりで] (n) fortress
アラモ伝道所(アラモでんどうしょ、Mission Alamo)またはアラモ砦(アラモとりで、Fort Alamo, あるいは単にthe Alamo)は、テキサス州サンアントニオにあるかつての伝道所と要塞の複合施設。正式名称はサンアントニオ・デ・バレロ伝道所(Mission San Antonio de Valero)。現在は博物館になっている。もともと聖域と周辺の建造物を包含していたこの複合施設は、地元のインディアンをキリスト教へ改宗させる教育のために、18世紀にスペイン帝国によって建設された。伝道所としての機能が放棄された後の19世紀には、軍事要塞として使用され、特にテキサス革命中のテキサス共和国とメキシコ軍の間の極めて重要な戦闘のひとつであった1836年のアラモ砦の戦いなどの、いくつかの軍事行動の舞台となった。 ==歴史== ===伝道所として=== 伝道所としては1716年にニュースペイン副王領に認可され、その2年後の1718年にアントニオ・デ・オリバレス司教によって創設された。オリバレスは、リオグランデ川沿いのサンフアン・バウティスタ近くのフランシスコ・ソラノ伝道所から、インディアンの改宗者と彼自身の記録と共にやってきた。現在の場所は1724年に選ばれ、礎石は1744年5月8日に置かれた。アラモはサンアントニオ川沿い近くに創設された一連の伝道所の中で最初の伝道所であった。これらの他の伝道所のいくつかはサンアントニオ伝道所国定歴史公園として保存されている。 1765年の後、伝道活動は衰退し始め、1793年に伝道所は放棄され、公文書は近くのサンフェルナンド教会に移された。1803年、放棄されていた複合施設は、アラモ・デ・パラス(現在のメキシコのコアウイラ州)から来たスペイン軍兵士の中隊に占領された。一部の歴史家は、この時に「アラモ」という名前が付けられたと信じている〔。名前の由来の別の説は、スペイン語でハコヤナギを意味する単語álamoから、近くに生える木立にちなんで付けられたと言われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アラモ伝道所」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Alamo Mission in San Antonio 」があります。 スポンサード リンク
|