翻訳と辞書
Words near each other
・ アリシア・デ・ラローチャ
・ アリシア・フォックス
・ アリシア・フローレンス
・ アリシア・ベイ=ローレル
・ アリシア・マルコワ
・ アリシア・モネ
・ アリシア・モリク
・ アリシア・モリック
・ アリシア・モートン
・ アリシア・ラガノ
アリシア・ルルテ
・ アリシア・レット
・ アリシア・ロードス
・ アリシア・ヴィカンダー
・ アリシア・ヴィキャンデル
・ アリシェル・ウスマノフ
・ アリシェル・トゥイチェフ
・ アリシェル・ナヴァーイー
・ アリシドン
・ アリシバ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アリシア・ルルテ : ミニ英和和英辞書
アリシア・ルルテ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


アリシア・ルルテ : ウィキペディア日本語版
アリシア・ルルテ

アリシア・ルルテ(Alicia Lourteig 、1913年12月17日 - 2003年7月30日)は、アルゼンチン生まれの植物学者である。 植物分類学の分野で働いた。
==略歴==
ブエノスアイレスで生まれた。父親はフランス人で母親はカスティーリャ人である。アルゼンチンで学び、1937年に卒業し、薬剤師の資格を得た後、1946年にブエノスアイレス大学で生化学、薬学の博士号を得た。1946年までサン・ミゲル・デ・トゥクマンミゲル・リージョ研究所(Instituto Miguel Lillo de Tucumán)とブエノスアイレスのダーウィン研究所(Instituto Darwiniano de San Isidro)で研究し、学位取得後、世界各地の大きな標本館で研究を行った。1948年から1950年までイギリスキュー・ガーデン、1950年からストックホルム、1951年にコペンハーゲン、1952年からボストン、1953年にワシントンD.C.で働いた。
1955年からアンリ・ジャン・アンベールのもとで、パリ自然史博物館で1979年まで働いた。初め、アルゼンチンの植物を研究し、後に研究範囲を新熱帯区、温帯の植物にまで広げた。イポリット・コスト(Hippolyte Coste:1858-1924)の著書、"''Flore descriptive et illustrée de la France de la Corse et des contrées limitrophes''"(「フランスとコルシカの植物」)の増補版を執筆した。国際植物命名規約(International Code of Botanical Nomenclature, ICBN)の制定にも貢献した.〔C. Sastre: ''Alicia Lourteig (1913–2003)'' - Adansonia, série 3, 25 (2): 149–150, 2003〕。エメ・ボンプラン(1773-1858)、​​ホセ・セレスティーノ・ムティス(1731-1808)、シャルル・プリュミエ(1646-1704)らが残した歴史的な標本類の研究や、南米、オーストラリア南極でのフィールドワークも行った。
キントラノオ科の属名 に献名された。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アリシア・ルルテ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.