|
アルコン、またはアルコーン(, 複数形はἄρχοντεςアルコンテス、)とは、古代ギリシアにおける最高官職のこと。 元々は「統治者」を意味する。アテナイにおいては、民主化の過程でその数・役割などが変遷した。 ==アテナイのアルコーン== アテナイでは、王政廃止後に、終身職としてこのアルコンが設置された〔アルコンとは - コトバンク〕。やがて、 *エポニュモス(執政官、最高指導者) *バシレウス(神祇官、祭祀担当) *ポレマルコス(兵部官、軍事担当) の3名に分割され、紀元前8世紀中頃には、任期が10年となった。 紀元前683年には任期が1年となり、その後、 *テスモテタイ(法務官) の6名が追加され、計9名となった。 それまでは、アルコン経験者によって形成されるアレオパゴス会議によって、富裕貴族の中から選出されていたが、紀元前594年、ソロンの改革によって、財産によって分類される4階級中の上位2階級の中から選出することが規定された。 紀元前462年以降のペリクレスらによる民主改革によって、籤引きで選ばれるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アルコン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|