翻訳と辞書
Words near each other
・ アルピヌム
・ アルピンボラン
・ アルピン朝
・ アルピーナ郡
・ アルピーナ郡 (ミシガン州)
・ アルピーニ
・ アルピーヌ
・ アルピーヌ・A106
・ アルピーヌ・A106ミッレ・ミリア
・ アルピーヌ・A108
アルピーヌ・A110
・ アルピーヌ・A310
・ アルピーヌ・A610
・ アルピーヌ・V6ターボ
・ アルピーヌ・ルノーA110
・ アルピーヌ・ルノーA310
・ アルピーノ
・ アルピーノ級フリゲート
・ アルピーユ山脈
・ アルフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルピーヌ・A110 : ミニ英和和英辞書
アルピーヌ・A110[あるぴーぬえい110]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アルピーヌ・A110 : ウィキペディア日本語版
アルピーヌ・A110[あるぴーぬえい110]

アルピーヌ・A110(''Alpine A110'' )は、フランスの自動車製造会社、アルピーヌが製造した自動車である。
== 概要 ==

フランス製造のA110のみ、1100ゴルディーニ、1300ゴルディーニ、1600S/SC/SXが、スペイン製造では1300VC、4速仕様で、スペイン製造のみ後期にR5アルピーヌのエンジンが搭載された。
構成は、鋼管バックボーンタイプのシャシーにFRPモノコックボディが被せられて、後方シャシーにはリベットと一部FRPが張り込まれ固定されており、前方はFRPでシャシーの一部が張り込まれて固定される。
A110 1100、1100ゴルディーニ、1300VC 1300G/S(フロントラジエーター仕様が存在する)では、ベース車がドーフィンからルノー・8に変更され、前サスペンション、後輪はR8の片側モノショックアブソーバーから2本ショックアブソーバー(初期A110の一部にはモノショックが存在する)冷却方式にもR8の特徴が受け継がれており、ラジエターは最後部に位置し、冷却気は車体後部左右上面から取り入れ、ラジエターを後から前へ抜け、エンジンルーム前側の下面から排出される。走行風による吸引効果を最大に生かすため、車体下面はスムーズに形成されている。1300G/Sの一部と1600系はリアラジエターではなく、前方のノーズにラジエターを移した。
R8の1100ccに始まり、その後1100cc、1100ゴルディーニ、1300VC及び1300G/Sにはゴルディーニエンジン搭載、1600にもゴルディーニエンジンを搭載し、1973年には、A310のリヤ・サスペンションを使ったSC、SIなどのエボリューションモデルが生まれた。
バックボーンシャシーとFRP製ボディの組み合わせにより標準的な車重は1600Sが730kg位、1600SCが840kg位、最終型SXが850kgを超える。メーカーが実際の車重よりかなり軽く発表していた。また競技車両にあっては、FRPの積層が薄く作られていたため50~100kg軽くなっていた。
数々のラリーで、優勝を始め、多くの好成績を収めたA110の最大の武器は、RRによる絶大なトラクションとライバル達に比べ圧倒的に軽量な車重であり、これによりラリー界を席巻し、1973年の初代WRCの栄誉に輝いた。
※フランス製造のA110に関するデータが元となっているため、他国ノックダウン生産の同車種とは一致しない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルピーヌ・A110」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.